07沖縄♪ ザ・ブセナテラス 施設編
夏にザ・ブセナテラスに滞在したら、もちろん ビーチ!
ホテル前には綺麗に管理されているビーチが広がっています。
右手奥にブセナ岬の海中展望台のロケーション。写真に撮っても素適です。
ビーチガウンをまとい(ホテル内水着のみは不可)、ビーチバックをもって、1階にあるアクティビティカウンターでタオルの借ります。
ビーチでのパラソルとビーチチェアは宿泊者は無料だったと思います。
マリンアクティビティは他のホテルに比べるとあまり盛んではない印象です。
敷地内の屋外プールには、小振りながらウオータースライダーもあり、子供も大人も楽しめます。
夏場は屋内プールもドアが開放されて明るくなります。
今年からプールサイドバーが改装されて、広く使い易くなっています。
室内側、屋外ともにカウンターバーがあり、室内の冷房で涼みながらプールを眺めてドリンクもOKです。
ちなみに、ここのアイスコーヒーは絶品。
近くのスパの帰りに寄って喉をうるおすのが兄貴のお好みコースです。
スパはプール、ジム、エステルームのエリアにあって、お洒落な大浴場って感じです。
お湯が低めに設定されていて、火照った体にも心地良く、プール・ビーチからそのままいく人も多いです。
各客室にはシャワーブースと輸入サイズの大きめなバスタブがありますが、洗い場はないので、日本式の入浴をしたかったら、スパにいくのが良いかも。
このエリアにはセルフのランドリーがあって、洗剤を持参すれば無料で使えます。
今年は洗濯機・乾燥機とも5台づつあったと思いますが、結構いつも使用中です。
ランドリーに張り付いている必要はありませんが、放置しておくと、洗濯物をだされて恥ずかしい思いをするので、注意を。
私達が良く使うのが、ライブラリー
静かに新聞や雑誌を読むのもよし、ここにあるパソコンで調べ物をするのも良し、客室とはまた違ったくつろぎがあります。
でも、昨年は複数台パソコンがあったのですが、今年は1台になってました。
敷地内はシャトルバスが運行され、ロビー前からはリクエストをすればカートで送ってくれます。
でも、歩けない距離ではないので、最近はのんびり歩いて施設間・ショップ間の移動をしています。
移動と言えば、グループホテルのナハテラスから無料シャトルバスが運行されています。
ナハテラスに宿泊して、日中はブセナテラスのビーチで遊ぶっていうコースもありますね。
DFSも近くにあるナハテラスは、国際通りの喧騒とははずれますが、新たなビジネス街ができつつあるゆいレールおもろまち駅近くにあります。
都市内の静かなホテルで、ザ・ブセナホテルと同質のサービスが受けられる、やはりおすすめのホテルです。
ブセナテラス内のレストランについては 07沖縄♪おいしいもの で記事にする予定です。
沖縄関連記事は あしあと@沖縄編にあります。
| 固定リンク
「その他のあしあと」カテゴリの記事
- スペインバル ガリシア @有明ワシントンホテル(2017.11.01)
- 圏央道の渋滞 と SAランチ(2017.11.04)
- ホテル テラス ザ ガーデン水戸(2015.06.04)
- 外国人旅行者に圧倒される(2016.11.16)
- 軍配せんべい(2016.11.18)
「あしあと@沖縄♪」カテゴリの記事
- 今帰仁城跡に行きました(2008.12.28)
- 美ら海水族館 に行こう!その3(2009.01.14)
- 美ら海水族館 に行こう!その2(2009.01.12)
- 美ら海水族館に行こう!その1(2009.01.10)
- やはりここは…(2008.12.30)
コメント