☆フック、フック、フック
設計段階から少しづつ買い貯めていたもの・・・フックです。
我が家は作りつけの棚は少ないし、収納家具も極力置かない予定です。
その代わり、2階にWIC、納戸を広めにとり、1階にはシューズクローク、パントリーのほか、階段下とホールに収納箇所をとっています。
ストックするものは、それぞれの収納部屋(スペース)に・・・が基本。
とはいっても、ちょい置きしたり、飾りものを掛けたりでフックをつけよう・・・と気に入ったものを集めておりました。
その一部をご紹介します。
シューズクローク内にあるコートハンガー
今はもっぱら帽子掛けです。
冬場は上着掛けになる予定です。
近くにある キヤ・アンティークス で見つけたものです。
フックに人形の顔が。
上部が棚になっているのも便利です。
ウォーキングクロゼット内につけたフックは2つ。
着替えた後や洗濯・クリーニング後の洋服の一時置きに使っています。
ハートマークが可愛いでしょう(*^。^*)
季節の洋服の入替え時にもちょい置きができて、結構便利でした。
シューズクロークとクローゼットには絶対フックをつけるつもりだったので、下地処理をしてもらっています。
LDKのカーテン横につけたフック、カーテンホルダーっていうのかな?
これは入荷が間に合わず、私が電動ドライバーを使って取り付けました。
漆喰壁の箇所なので、ちょっとドキドキでした。
(かなり床にパラパラ落ちましたよ!)
そしてキッチンシンク手前につけた手拭タオル用のフック。
これも自分で取付ました。
実は買ったけど、実際取付ようと思ったらイメージが違ったり、サイズが合わなかったり(大きすぎたり)で、未使用のフックがまだまだあります。
どこか使えるところあるかなぁ・・・
| 固定リンク
「我風ホームデコレーション」カテゴリの記事
- サンゲツショールーム(2016.03.24)
- プロジェクションクロックを買ってみた(2016.03.21)
- ☆寝室はアジアン(2007.06.07)
- キッチンから衣替え(2009.04.16)
- ☆手作りカーテン(2008.08.29)
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- ☆寝室からの眺めは…(2007.02.04)
- ☆寝室はアジアン(2007.06.07)
- IHヒーターで炊飯 〜 成功の巻 (2009.09.29)
- ☆引っ掛けシーリング(2009.10.11)
- ☆玄関ドア~外開きと内開き(2009.03.18)
コメント