♪宗達の和カフェ
11時半から提供されるカフェメニューはすべてセット品
ご飯ものは、鮪の漬け丼(1500円)かおにぎり(2個)セット(1200円)
私達は全員鮪の漬け丼にソフトクリームを選んで注文!
運ばれて来たお盆には 漬け丼の他、とろろ昆布の吸い物と昆布の小皿
鮪の上にも昆布が載っていて、添え書きでこちらの商品 ”黒松”との案内が。
カフェの食事とは思えない満足のお味です。
鮪の漬け方もつぶ昆布の入ったご飯も絶妙な味のバランスで、箸の進むこと!
ボリューム的にも男性にも満足だと思います。
食後にでてきたソフトクリームも、フルート状のガラス器に入ってしっかりした量です。
デザートは別腹なのでしっかりお腹に納めましたが、甘すぎずこちらもスプーンが進みます。
(このソフトクリームにも昆布のだし汁が隠し味で使われているそう)
実はこちら写真撮影不可。
HPにもしっかり記載してあります。
許可をもらえば良い様なのですが、そこまでしても…と今回は写真なしです。
デザートメニューも飲み物付きで1200円で、飲み物単品のオーダーは不可
ワインやシャンパンと昆布のセット(各2000円)というのもありました。
帰りには販売部門でお土産を購入。
こちらの商品、昆布3種類ととろろ昆布のみ
昆布の贈答用は瓶入りで2100円、家庭用の小袋は10g入りで315円です。
トップの写真は我が家で早速いただいた昆布。
これだけでご飯1杯食べられます!!!
黒服の店員の方のサービスは控え目ながら実に丁寧だしさり気なく客の動向を注意してサッと必要なサービスをしてくれる。まるで良質のホテルマンのようでした。
テーブルに着く時には椅子を押してくれるのには驚きました。
自然と各テーブルの会話も落ち着いたものになるようで、奇声をあげたりはしゃぐテーブルもなく静かな気持ちよいひとときを過ごせます(16歳以下の入店は不可ということもあるのでしょうが)
外観だけでなく、店内もここだけ別世界のような空気があります。
開店から11時半まではillyのカフェが提供されるとか、、、
季節毎に変わると言う中庭を眺めながらの独りカフェもいいかもしれません。
| 固定リンク
「湘南大好き♪ 藤沢♪」カテゴリの記事
- 初・筍ご飯!(2018.04.10)
- リニューアル第一弾 3月30日(2018.02.11)
- リニューアル後のテラスモール湘南(2018.02.02)
- 新春ディナー @リッシュ(2018.01.05)
- 不安か、期待か、、、テラスモール湘南リニューアル(2017.12.13)
「兄貴・ガールのおすすめ」カテゴリの記事
- 山田屋まんじゅう 冷菓ver (2017.07.05)
- 京てまり (2017.03.21)
- シネマ歌舞伎 阿弖流為(2016.07.01)
- 今年は ブレスサーモ(2015.11.10)
- マウスピース(2015.09.16)
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 佐藤養助 銀座店(2018.04.21)
- ベーカリーコグマ(2018.04.18)
- SATSUKIでパフェ(2018.04.16)
- 朝食 @SATSUKI(2018.04.13)
- エグゼクティブハウス 禅 ラウンジ(2018.04.12)
コメント