毎年苦戦!?
12月に入り、今年もう終わりだなぁ…なんてのんびる考えていると「あること」を思い出しては急に慌ただしくなります。
12月にどこの家庭でもありそうな、その慌ただしい「あること」とは…?
そうです。年賀状の作成です。
小学生くらいまでは1枚1枚イラストを描いていたのですが、だんだん書く枚数が増えてくると手が疲れてきては座礁してしまいます。
パソコンを使う様になってからは年賀状ソフトを利用して、宛名から裏面のデザイン作成まで全て処理出来る様になりました。
しかしながら結婚してからは私の趣向だけで進行することは難しく、お互い意見を出し合いながら進めることにしています。
そして私は年賀状ソフトを「宛名職人」を使用してます。
ここには干支にちなんだ可愛らしいイラストや題字が用意してあり、当然写真を使うことも可能で、実に色々なパターンの年賀状を作成することが出来ます。
ただ色々なパターンが出来ると言うのは便利な反面、なかなか「これだ!」と決めることが出来ず、優柔不断な私は直ぐ座礁してしまいます。
それでも今年もなんとか決めることが出来そうで、あとはプリンターに年賀状をセットし、印刷方向などのミスをしない様にするだけです。
これが出来たら宛名印刷です。ここでもミスが起こりがちです。1枚でもミスをしたらそれはもう使えません…。(何枚Aさんの印刷をしてしまうんだ〜!プリンター止めろぉ〜!とか…)
これをすると「宛名は手書き派」のガールから厳しい視線を受けることになり非常に辛い…。
素早く・急いで・正確に…。さあ、頑張るぞ!
| 固定リンク
「ガールのぼやき、兄貴の嘆き」カテゴリの記事
- 我が家にも…(2018.03.11)
- チケットの値段 と 実際の支払額(2017.09.24)
- 狂愕!チケット高額転売(2017.09.23)
- ライブ中継だからわかる(2014.10.12)
- 大会集中の週末(2016.12.23)
コメント