Number は 浅田真央
ソチオリンピックまで あと わずか
スポーツ雑誌の Number は 浅田真央選手の特集
表紙から 浅田選手の 凛とした 競技に対する姿勢が感じられる 力強く、美しい 1枚
浅田選手ファンには 永久保存版にしたい 1冊
**すみません。上記写真はアマゾンにリンクしていますが、アマゾンでは既に完売してしまいました。
ネットでは 入手し辛い状況のようです。
私は 2/2時点で 近くの書店で 在庫を確認しました。
ご興味の方は お急ぎ お近くの書店に足を運ばれることをお勧めします
特に高評価の特集が
「私だけが知る真央&2005-2013銀盤の軌跡」
浅田選手の旧コーチや現振付師のほか、世界のスケート界を代表する元選手らが 浅田選手について語っていて、誰もが 愛情溢れる言葉を残してくれています。
そして 2005年からの 美しい 競技写真の数々
写真の選択が秀逸
雑誌にしておくのが 勿体ないくらいの写真が並んでいます。
それだけでも 買って損はないと思います。
特集を通して、浅田選手がどれだけスケートという競技にひたむきで、まっすぐな心を持ったアスリートであるかが 文面にも 行間にも溢れています。
そして、そんな浅田選手だからこそ、これだけたくさんの人たちに愛されるんだってことを、改めて実感します。
誰もが 浅田選手が集大成とする ソチオリンピックで 一番の演技をすることを願っていましした。
私も 1ファンとして、浅田選手を応援することができただけで、幸せだったなぁ・・・と感じる 1冊です。
数々のエピソードと 浅田選手に寄せる 温かいコメントに、 最近、涙腺が非常に緩くなってきた 私には、涙なしでは 読めませんでした。
佐藤信夫コーチが 練習後のランチのエピソードのくだりで、
「浅田選手がずっといろいろしゃべってる。可愛いですよ。孫がいたらこんな感じなんだろうなぁって」 と語っていたのにも 色々な思いがでてきて、心が震えました
写真は サイズが小さいながら目が釘付になった 浅田選手の 美しいスピン画像 (2008-09のエキシビション)
眼福・・・
浅田選手はジャンプだけでなく、ステップも難度の高いものを実施することで有名ですが、 スピン・スパイラルのポジションも 素晴らしく美しい
照明で映し出された 手前のシルエット には ため息がでます。
敢えて Numberにケチをつけるなら、 スピン・スパイラルの(全身)画像がこの1枚だったことかな。
浅田選手にありがとうの気持ちをもって ソチオリンピックを応援したいと思っています。
| 固定リンク
「#フィギュアスケートの観客席」カテゴリの記事
- 極めたい(2015.11.05)
- 誰が何と言っても認める(演技を)(2018.03.31)
- 綺麗な涙@2018世界選手権 (2018.03.25)
- 真央ツアー 情報解禁(2018.03.01)
- 今年も全中観戦(2018.02.09)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 今読んでいるのは(2018.03.13)
- 今読んでいるのは(2018.02.10)
- 花咲舞が黙ってない(2018.01.11)
- さくら とは…(2017.12.06)
- 浅田真央 私のスケート人生(2017.12.23)
コメント
shizuka 様
いつもコメントありがとうございます。
浅田選手 いろんな意味で 記憶に残る五輪となりました。
なにより フリーの演技で 泣かせてもらいました。
思うところ多いですが、来月の世界選手権で本人納得の演技をしてもらい、その後じっくり今後のことを決めてもらいたいですね。
間違いなく 浅田選手のソチ五輪でしたね。
投稿: shonangirl | 2014年2月26日 19:44
お久しぶりです。私もNumberを書店で買い、Amazonですでに完売で購入できなかったです。先週に近所の書店で購入しました。一言でいうと真央ちゃん特集でした。まだソチオリンピックの本をよんでるので、読んでないですが、非常に楽しみです。ステップはきれいでみていて迫力があります。信夫先生と見直してきた技術が、明日の団体戦と個人戦でだしきれることを願います。
投稿: shizuka | 2014年2月 8日 12:48