観戦のお供 ~ Body make seat style butterfly
スポーツ観戦時のお供に 新しく 購入した 姿勢矯正器具
Body Make Seat Style という商品です。
今回の高校バスケ 関東大会、直前に我が家に届きました
長時間座ってのスポーツ観戦は最初にお尻が痛くなり、かばうような姿勢をとると 段々腰回り、次に背中や肩・首が凝ってきます。
昨年は エアウィーブの座布団を購入し、お尻が痛くなる頻度はかなり減りました。
座布団の買い増しを考えていたところ、スポーツショップで この商品をみつけ、早速買ってみました。
Body Make Seat Style
は簡易な(座)椅子の形をしていて、椅子の上において使います。
座面と背面の形状から 座っているだけで 背骨の横の歪みを無くし自然なS字カーブを作る姿勢が取りやすくなります。
また倒れがちな骨盤もしっかり前傾姿勢がとれるようになります
結局 疲れるからと楽な(=だらけた)姿勢をとるのが、一番腰や背中を疲れさせるんですね。
使ってみての感想は、知らず知らずのうちに身に付いた 座り方ができないので、最初は窮屈感はあります。
説明書には 最初は15分程度から徐々に慣らすように・・・とありました。
先日のバスケ観戦では 7時間近く 座っていましたが、腰の疲れを感じることはありませんでしたので、我が家的にはかなり高評価しています。
Style Butterfly という 簡易なバージョンもあります。
価格は2000円程度安め。
腰のサポート部分が違うのですが、体育館の椅子の場合は Style Butterfly の方が サイズ的に収まりが良かったように思います。
折り畳み等できず、持ち運びには不便ですが、これからの我が家の観戦には欠かせないグッズとなりそうです。
因みに 発売元は MTG
最近では サッカーのクリスティアーノ・ロナウド選手を使った SixPad や 口回りの筋肉を鍛えるユニークなPao 等で 話題の会社ですね。
| 固定リンク
「#スポーツ観戦席での独り言」カテゴリの記事
- 極めたい(2015.11.05)
- 誰が何と言っても認める(演技を)(2018.03.31)
- 2大会連続 銀!平野歩夢選手(2018.02.15)
- 感動のワンシーン(2018.02.18)
- 綺麗な涙でしたね(2018.02.13)
コメント