« ☆テラコッタタイル~玄関とバルコニー | トップページ | 田舎鮨~辻堂 »

2006年8月19日

☆床タイル~玄関内

玄関の外と内、同じタイルのお家が多いような印象を持っていますが、我が家は玄関外(アプローチ)をテラコッタタイル、内側を違うタイルにすることにしました。

この点はそんなにこだわっておらず、当初は玄関内もテラコッタタイルでした。

しかし、業者Cのアトリエのタイルをみて、”こんなタイルも使いたいですねぇ。。。”と兄貴が口にしたことがきっかけで変更となりました。
今思えば、きっとブセナテラスホテルのイメージがあったんだと思います。
Photo_13
←この白っぽいややピカピカした感じがイメージです!

そうして届いた、床タイル(Img_2409 ライムストーン<石灰岩>というらしい)のサンプルです。

小さいのでイメージがつかみ辛いのですが、多くの建物のエントランスホール等に採用される石らしい。
・・・ちょっと我が家に贅沢すぎない???

見積をみて、びっくり!
㎡単価が、テラコッタ調タイルの約3倍弱です。
施工面積が少ないから影響は少ないものの。。。

タイルってこんなにするのぉ・・・と思わず口が尖がってしまいました。

でも見てしまうと、採用したくなるんですよね。
幸いにも、業者さんが変わりに節約する部分を見つけてくれたので、全体では予算に影響ないのですが。。。

|

« ☆テラコッタタイル~玄関とバルコニー | トップページ | 田舎鮨~辻堂 »

家つくりの独り言・ふたり言(着工まで)」カテゴリの記事

コメント

みずきかあさん様、楽しいお盆休暇だったみたいですね!
最近の私は、”せっかくだから”と”予算大丈夫かナァ”の狭間です。
ここぞと贅沢な部分を作りたいのですが、見積金額が気になって、少々の贅沢に甘んじております。(小心者だとつくづく思います)
ブログ、見ていますよ!
自分のことのように、工事の進捗が気になります(笑)
それにいつも綺麗な写真をアップしていて、、、それも楽しみにしています。

投稿: shonangirl | 2006年8月19日 21:53

この記事へのコメントは終了しました。

« ☆テラコッタタイル~玄関とバルコニー | トップページ | 田舎鮨~辻堂 »