☆ショールーム訪問~遠藤照明
最終決定までにまだまだ時間はあるのですが、”絶対”迷うと思う照明器具・・・
ネットでみたり、いろいろ探しております。
お店に入っても目が天井や壁上方にいってしまう。(我ながら呆れています)
雑誌も照明器具に注目してみているのですが、照明まで写ったお部屋紹介って以外とすくないんですね。引越しで片付けた本を再度取り出したり…
そのうち夢にでてきそうです。
先日入ったお店の照明が気に入って思わずメーカーを聞いてしまいました。
それが 遠藤照明
WEBカタログも充実していますが、ショールームが青山にあるというので、お邪魔してみました。
地下鉄外苑前から青山方面へ。”サンクレストビル”は1階がZegnaのお洒落なビル、ここの4,5階です。
・・・この辺ってサバティーニがあったよね…と思っていたら、同じビルでした。
かつて通ったピッツェリア・サバティーニもありました!
懐かしい!
ここはサバティーニのカジュアル版。肩肘はらず気軽にイタリアンが楽しめるお勧め店です。是非またきたいナァ・・・
話を戻して、遠藤照明
4階は受付と家具もあるお部屋のイメージを含めたショールームです。
5階は照明オンリーのショールームとなっていました。
やはり、実物をみるのが一番ですね。
特にペンダントはカタログでは横からの写真ですが、実際は下からの表情をみることになるので。。。
いくつか気に入ったものがあったので、写真を撮らせていただいて参りました。
10月から新製品も展示されるとのこと。再訪するつもりです。
| 固定リンク
「家つくりの独り言・ふたり言(着工まで)」カテゴリの記事
- ☆完成 & 歓声 (*^。^*)(2007.04.11)
- ☆ショールーム訪問~Watts(2007.03.09)
- ☆IHクッキングヒーター(2007.03.04)
- ☆ジョイフル本田 瑞穂店オープン!♪そして出会ってしまった♪(2007.02.14)
- ☆ソファ購入♪(2007.02.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
■コステロさんはどんな照明を選ばれたか楽しみです。
最近ようやくショールーム訪問のコツ(図面やメジャーを持参、まずは目標物をポイントで見る、、、)がわかってきたところです。
最初は商品の多さや独特の雰囲気に圧倒されて、肝心のところを見落とした…なんてことも。
照明は商品数が多くて1回では決められません。ネット・カタログで情報収集して、ショールームで確認という感じですね。
家が建つ頃には”ショールームオタク”になっているかもしれません!(^^;)
■やすりん様、ようこそ!
私も先日オーデリックのカタログを入手しました。
予算もありますし、デザインが気に入ると大きさが合わなかったり、、、と分厚いカタログなのですが、なかなかこれぞというものが。。。
我が家もLDKと寝室が傾斜天井ですが、照明の点で苦労しますね。寝室は天井に照明つけないことになりそうです。
■地底人様、こんばんわ。
決してお宅を拝見したわけではないのですが、、、オークの床、キッチンタイル、そして照明・・・なんかテイストが似ているようで。。。
これからのコメントも楽しみにしています。よろしくお願いします。
勾配天井のダウンライト、場所によって光源が遠くなることと、屋根の断熱材に近いことからあまりお勧めではないとの業者の説明でした。
最初はダウンライトとシーリング中心で考えていましたが、随分ペンダントが増えてしまいました。
詳細をお楽しみに~!
投稿: shonangirl | 2006年9月16日 22:02
決断前にあれこれ書いてしまうと、悩みの種を増やすばかりで自重しておりました。
いよいよ照明段階ですね。構想もほぼ決まったのでしょうか。傾斜天井だと苦労しますね。ダウンライトは傾斜天井では無理なのかな。
ウチの飾り照明はほとんどがエンドーです。トイレなんか、エンドーなのに鏡もセットです。いい感じですよ。さすが世界のエンドー。
玄関エントリーの照明をセンサーライトにしたのですが、消灯しているときに軒下にコウモリさんがぶら下がっていて、出入りするときに家の中へ入ってきて大騒動でした。センサーライトは場所を選んで決めましょう。(田舎者のつぶやきです)
足りない分はあとからスタンドで追加できますから、なるべく埋め込みですっきりとできるといいですね。
我が家では採用できませんでしたが、お風呂のダウンライトも粋な選択だと思います。(福岡のホテルがそうでした。)
投稿: 地底人 | 2006年9月16日 01:40
なかなか積極的にショー・ルーム探訪してらっしゃいますね。 (^^)
今はネットでも結構検索するとデータはありますが、でもやはり実物を見るのが一番ですよね!
私も松下電工、小泉照明、ヤマギワのショー・ルーム行きましたけど、沢山ありすぎて迷っちゃいました。 (^^;
投稿: コステロ | 2006年9月12日 17:38