☆ショールーム訪問~Watts
そろそろ照明器具も最終決定をしなくてはならない時期になりました。
リビングとダイニングのペンダント照明は Watts のものを採用する予定。
カタログで確認はしてあったのですが、時間ができたのでショールームに寄ってみました。
場所は天現時交差点近く。
最寄り駅は恵比寿か広尾、いずれもちょっと歩きます。
夜7時半までオープンしているので、他の用事ついでに寄るには良いかもしれません。
Wattsではシャンデリア・ペンダント照明が中心で、シーリングライトやダウンライトはないようです。
器具の色が選べる(磨きかアンティーク仕上げか)うえ、シェードも複数の選択肢から選べ、組合せて自分の好みにオーダーできます。
ペンダントはコードも数種類から選べチェーンをつけたり、ソケット部分もいろいろ・・・とこだわったらキリがなさそうです。
店内は限られたスペースで上手く活用して展示されています。
ただ、低い位置に展示されているものも多く、実際の眺めであろう照明下からみることができないものもあります。
私達が一番気になっていたのはダイニングテーブル上の照明。
ガールの希望で右写真のような横一列に3個の照明が並ぶペンダントを考えていました。
とっても素適なんですが、これだとテーブルの向きが決まってしまうことがどうもひっかかるのです。
向きの変更ができるのか確認したら、簡単にできるそうです。
でも。。。
このタイプの照明、バランスが微妙だそうで、希望する位置で止まらないこともあるとか。
(数センチねじれた位置でバランスが取れることがあるそうです)
うーーーーん。
そこで、ショールームでみつけた左写真のペンダントに変更することにしました。
こちらは三角形を描くような位置にライトがあって、テーブル位置を気にする必要もなさそうです。
家でカタログをみた時は、目に留まらなかったんですが、実物をみると、”なかなか良いんじゃない”という結論になりました。
出かけて良かったです。
| 固定リンク
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- ☆引っ掛けシーリング(2009.10.11)
- IHヒーターで炊飯 〜 成功の巻 (2009.09.29)
- ☆2年目のブルー(2009.08.29)
- ☆フロアコンセント(2009.09.05)
- ☆悲しき攻防(2009.08.15)
「家つくりの独り言・ふたり言(着工まで)」カテゴリの記事
- ☆完成 & 歓声 (*^。^*)(2007.04.11)
- ☆ショールーム訪問~Watts(2007.03.09)
- ☆IHクッキングヒーター(2007.03.04)
- ☆ジョイフル本田 瑞穂店オープン!♪そして出会ってしまった♪(2007.02.14)
- ☆ソファ購入♪(2007.02.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント