♪Michel Nakajima
誰???・・・ Michel Nakajima (ミッシェル ナカジマ)?・・・と思われた方ごめんなさい。
こちら鎌倉にあるフレンチレストラン です。
中島シェフがミッシェル、サービスを担当される奥様がソフィー
けれども、お二人とも日本人です。
ランチは2つのコース
メインをお肉か魚で選ぶコースで2625円
こちらのコースに1000円プラスでフルコースにすることも可能だそうです。
そして、実は迷った、ちょっと奮発する5250円のフルコースメニューもありました。
食材もフランス産物やこの時季おいしそうなジビエなどもあってすごく惹かれました。
5250円のコースはディナーでも楽しめるそうです。
確かにちょっと重めの赤ワインが飲みたくなるようなメニュー構成でした。
前段が長くなりましたが、私達が選んだのは一般的なランチコース
コースを頼むとアミューズがでてきました。
温かいかぼちゃのスープです。
前菜は3種類から選択
私は 牡蠣とムール貝のサフランソース、クスクス添え を選びました。
牡蠣の旨味を感じながら、やや濃厚なサフランソースをクスクスに絡めながら・・・はおいしかったです。
個人的にクスクスは好きなので、前菜から ”◎” の満足感
そしてメインはこれも冬を感じさせる鴨のロースト
お肉のボリュームがたっぷりある上に、鴨の下にはポテトグラタンが・・・
ちょっと、食べ過ぎてしまう量です。
この日、私達のテーブルでは全員がお肉を選んだので、魚のボリュームがどの程度か分かりませんが、お肉はたっぷりすぎる量です。
自家製のパンもおいしいのですが、メインの前に食べ過ぎると後悔するかもしれません。
そして、デザートのオレンジのクリームブリュレ
かなりオレンジが効いています。
さっぱりな感じで、今の季節より5月頃の初夏が合うように感じました。
今はまだスパイスが効いたデザートの方が個人的にはうれしい。
友人は苺とアイスクリームとの盛合わせでした。
これは季節を感じさせておいしそうでしたよ。
ここ(デザート)までがコース料理で、ワインはもちろん食後の飲み物も別料金
コーヒー等を頼むとプチフルール(小さな焼き菓子)が付いて来ます。
だけど、前回もそうでしたが、プチフルールに手が伸びるほどお腹に余裕がない・・・(笑)
店内はこじんまりとしていて、4人テーブルが確か4つ。
この日も満席でした。
気軽にランチに寄るというより、お友達や家族とゆっくり楽しむランチに利用したい。
駅からも離れているので、車かタクシー利用での来店となると思う。
鎌倉散策のついで・・・に寄るには、少々ヘビー&不便な気がする。
前回利用したのは夏の季節
地物野菜を多用して、さっぱり、ヒンヤリのメニューが多かったように記憶している。
色のイメージでいうと緑と少々の赤
2月の今回は写真のとおり、黄~ブラウンでまとまったメニュー構成でした。
春の季節はどんな彩りになるのかな。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- BABBO 再び(2019.10.06)
- 朝食 @なだ万(2019.09.25)
- インペリアルバイキング サール(2019.09.24)
- 日比谷でうどん(2019.09.21)
- 欧風カレーランチ @ペルソナ(2019.09.08)
「♪鎌倉・大船」カテゴリの記事
- GWランチ センプリチェ鎌倉大船店(2019.05.04)
- 松竹歌舞伎 @鎌倉芸術館(2018.08.07)
- 流行にぶれない コアンドル(2017.06.23)
- 花より人!・・・の明月院(2017.06.17)
- ランチ @侘助(2016.09.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント