09鎌倉の桜
開花状況は満開とはいかず、5〜7分という感じでしょうか。
お天気にも恵まれ、今日だけで一気に満開になってしまいそうです。
段葛には提灯もお目見え。
ほとんどの人がカメラを構えながら、そぞろ歩きです。
9時半の段階ではまだ余裕で写真が撮れましたが、昼過ぎに再度通ったら、人の頭ばかり!(笑)でした。
段葛を鶴が岡八幡宮まで歩きました。
牡丹園近くの池沿いの桜も見頃ちょっと手前
こちらも三脚持参のカメラマンが多くいました。
この後、バスにのって材木座にある光明寺へ
鎌倉に現存する一番古い山門があることで有名なお寺です。
山門、あるいは本堂に桜がかかる姿が美しい写真スポットと聞いたので、今回足を運びました。
鎌倉駅前7番から発車する逗子行きバス(片道190円)を利用
光明寺のバス停を降りるとすぐ目の前がお寺です。
最初に目に入る山門に噂通りと感心しますが、写真スポットは山門を潜ってから。
本堂に桜がかかる絵も美しいし、振り返ってみる山門も見事でした。
鎌倉の中心から少々離れていますが、多くの人(カメラマン)が訪れています。
なので、人を入れずに撮影するのは至難の技。
このお寺、入山料なし、道は狭めではありますが、駐車場も無料です。
鎌倉からバスなら1時間に3本。
健脚であれば歩けない距離ではないのですが、、、(例えば海を眺めながらとか。。。)
このほか、鎌倉の桜は 円覚寺、建長寺、源氏山公園、鎌倉山、、、が有名です。
お散歩カメラマン(桜)にこの他の写真をアップしておきます。
よかったらそちらもご覧下さいね。
| 固定リンク
「♪鎌倉・大船」カテゴリの記事
- GWランチ センプリチェ鎌倉大船店(2019.05.04)
- 松竹歌舞伎 @鎌倉芸術館(2018.08.07)
- 流行にぶれない コアンドル(2017.06.23)
- 花より人!・・・の明月院(2017.06.17)
- ランチ @侘助(2016.09.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント