« 久々にのんびり | トップページ | PICOT 〜 富士屋ホテルベーカリー »

2009年12月25日

♪富士屋ホテル 感激と少々のがっかり

先日 宿泊した 宮の下の ”富士屋ホテル”

もちろん 地元神奈川の 超 有名ホテルなので 立ち寄ったことは何度かあるが、宿泊は今回が初めて。

宿泊エリア等 じっくり観察させてもらいました(笑)
本館が 1891年、西洋館が1906年と築後 100年以上の建物が当たり前のように現在も使われています。
確かに 至るところに時代を感じるのだが、メンテナンスが実に素晴しく ”古い”という言葉に 尊敬と憧れの念をこめざるを得ない

暖房もしっかり効いており、古い=寒いかも、、、の心配は全くいらなかったです。
床の軋みとか 建て付けの悪さなども全然感じません。

ホテルの内/外 どこからも 素敵な写真が撮れます。

そして こちらのホテルの宝は スタッフの方々の対応
感嘆ものです。

滞在中兄貴と どのくらいトレーニングを積んでいるんだろう??と囁き合ったほど 実に気持ちの良いサービスです。
マニュアルなど全く感じず、決して押し付けがましさもなく、こちらが大切にされているな〜と自然に思える スマートな対応ばかりです。

流石 富士屋ホテル !!!
フロントも ラウンジやレストランでも、ベルの方々も、、、
皆 トレーニングの成果だけでなく 元来の人柄の良さが滲みでていて、本当に選ばれたスタッフの方々という感じ。
富士屋ホテルチェーンの他のホテルも気持ち良い対応をしてくれますが、こちらの ホテルは 本当にピカイチです

最近のホテルに比べると ショッピングエリアやレストランの種類等で差があるように思いますが、滞在中はそんな不便さも忘れるほど、ホテル滞在に集中していました。
本当に居心地が良いので、何もしたくない、、、って感じ。

唯一のがっかりが、、、
大浴場

一応 男女別に大浴場があるのですが、ホテルスタッフの方も小さいので よければ部屋の浴室で と案内するくらい。
兄貴曰く 殿方用は本当に小さくで行く気にならない、、、とか。
部屋付きのお風呂も温泉がでるので 兄貴はそちらに。
でも やっぱり 大きなお風呂に浸かりたかったようですよ。
女性用は 7-8名程度用の広さでした。
お湯質はいいだけに 残念です。

私は 近いうちの再宿泊も大有りと思うのですが、 兄貴には この大浴場、、少々 大きなガッカリだったようです。

|

« 久々にのんびり | トップページ | PICOT 〜 富士屋ホテルベーカリー »

♪箱根・小田原」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。