再び 富士屋ホテル (この日は雪)
この館内ツアー 毎日午後4時と4時半の2回行なわれていて、スタッフの方が 富士屋ホテルの見所ポイントを案内してくれるツアーです
なにせ100年以上の歴史ある建物ですし、ある意味贅を尽くしているところもあって、柱ひとつにも素敵な彫刻が施されたりしています
開業当初からある回転ドア、木札に直接花が描かれたルームキー、チャペル内にある鳩の言い伝えなどなど、大変興味深いです
予約等は不要で 集合時間の少し前にロービーにいるとスタッフの方から声がかかります
所要時間約30分
今回 NIKON D40Xを持参しなかったし、ツアー中は説明が興味深かったり、母とのおしゃべりしたりで、写真はありません、あしからず。。。
そして、この日は3月というのに 夕方から雪が。。。
夕飯は カジュアルダイニングの ウィステリアでとりました。
こちらは 以前 カレーを目的で寄ったレストランです (その時の記事)
今回は スープ、サラダをそれぞれ取り、かにクリームコロッケは二人でシェアしました
館内のレストランは ウィステリアとメインダイニングのザ・フジヤの2カ所しかありません
夕食は予約可能ですので、ホテル内で夕食の予定だったら席を確保するのがおすすめです。
私達は7時前に出向いたら満席で 隣にあるバー ヴィクトリア で1時間ほど待ちました。
まぁ、先に飲むか、あとに飲むかの違いだけだったかもしれませんが(笑)
翌日の朝食はザ・フジヤで。
朝食時間帯は予約不可なので、早いもの順です。
朝風呂を済まし、8時前にレストランに(オープンは7時半)
運良くまだ満席ではありませんでした
メインダイニングは前日の館内ツアー、最後の説明ポイントでした(左が唯一の館内ツアー写真)
広く、天井が高く、絶妙な和洋折衷の融合で、不思議な、でも居心地よい空間です
朝、昼、夜で 表情が異なるとの説明でしたが、前日のぽわーんと暖かい雰囲気と違って、朝は清々しさ溢れる雰囲気を感じます
メインダイニングだけあって サービスは非常に気持ち良い
食事ももちろんおいしくて満足度が高いです。
ちょっとだけ背筋を伸ばしての朝食で、本当に気持ち良い朝のスタートが切れます。
個人的には 前回の 菊華荘より こちらがおすすめかな。
一般的な朝食セット(ジュース、卵&肉料理、パン、珈琲)で2887円
アラカルトもあり、右は富士屋ホテル特製フレンチトースト
一般のフレンチトーストと違って 揚げてあります。
やや固め
メープルシロップと蜂蜜がついてきて、ほど良く奥の深い甘さ
この日 朝には雪は止んでいましたが、周辺はすっかり冬景色です。
朝食後に ホテル後方のガーデンを歩きたかったのですが、寒いので 温室で お土産の花を買い求めました。
なかなか 手頃なお値段で 種類も多く、花好きな母には 楽しい時間だったようです。
朝食時に撮った1枚
富士屋ホテルはどこも絵になります。
次回はやっぱり カメラ持参ですね。
| 固定リンク
「♪箱根・小田原」カテゴリの記事
- BABBO 再び(2019.10.06)
- 海鮮茶屋 魚國(2019.08.01)
- Pizzeria Osteria BABBO(バッボ)(2019.06.25)
- ういろう(2019.04.11)
- 小田原は桜満開(2019.04.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント