« リーグ戦終了!結果は!? | トップページ | もち吉 湘南台店 オープン »

2010年10月27日

箱根の鰻 友栄

Image601

我が家からだと 西湘バイパス『箱根口IC』降り国道 一号線を箱根方面へ向かってすぐのところにある 鰻屋さん ”友栄

箱根に行くなら 一度は立ち寄るべき 鰻の人気店です。

箱根観光を予定していると 開店時間の11時に 箱根口付近(鉄道なら 風祭駅近く)に居るということがなかなかない。

観光の帰りがけに、、、と思っても、予約で時間の制約をとるか、売り切れを覚悟するか、、、

思い切って 友栄で鰻を食べることを 第一目的に、箱根観光は おまけ ぐらいの気持ちの方がいいかもしれない。

週末だと11時の開店と同時にほぼ満席となってしまうから 予約を入れた方がいい。
ランチなら 長居をする客も少ないので 待っても30分くらい。

鰻のメニューは多くない。

蒲焼きは 単品(2625円) か うな重の 上(2835円) のみ
白焼きも 単品(2730円) か 白焼き御膳 (2940円) のみ
ちょっと お値段も高めだが、 実際に食すれば 納得のおいしさである。

とにかく 鰻が柔らかく、脂のノリが素晴しくおいしい。
口に入れると フワッと とろける 感じがして 幸せ感100%
一般のうな重上だと 鰻が多過ぎて残してしまう 私ですが、 美味し過ぎて完食してしまいました。

Image596

白焼き御膳は 熱々のお皿にのって出てくる。
薬味が わさび、ゆず胡麻、山椒の味噌(確か、、、)の3種類が添えられている。
これに ご飯/肝吸いと香物付き

Image597

うな重上

Image598

タレはちょっと 我が家の好みと違うけど、、、それを忘れさせるほどの 柔らかく 脂ののったおいしさ。
量としては 若干少なめかもしれません。
あるいは 美味し過ぎて ペロっと食べてしまい 少なく感じるのかも。。。
肝吸いと 香物付き

週末のランチ時間は 常に待っている人がいるような状態で 正直 落ち着いて ゆっくり、、、とはいきません。
テーブルにいる時間は 大体 30ー40分くらいかなぁ〜。

それでも 皆な 幸せそうな顔で お店をでていきます。
万人に愛されるおいしさだと思います。

お店の人の行き届いたサービスが 友栄の印象をさらにUp!
店入口にある 水槽の スッポンの子供も 愛くるしくて可愛く、待ち時間の楽しみ。
鰻を食べ切れなかったら(そんなことはまず無いと思いますが、、、) 持帰りに包んでくれるそうです。

Image594(写真右) タレ入れも 愛嬌のある鰻柄

 

|

« リーグ戦終了!結果は!? | トップページ | もち吉 湘南台店 オープン »

♪箱根・小田原」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。