後輩との交流
「コーチ!いよいよ赴任先が決まりそうです!!」
先日中学バスケの教え子(後輩でもある)から嬉しい報告があった。
この赴任先とは東京の中学校のこと。
東京の教員採用も当然試験の上位から順に採用していくことになるのだが、合格しても必ず全員が採用されるわけではないのです。
私の場合はなかなか筆記試験をクリアできなかったので「論外」でしたが、教え子達はみんな優秀です。
ただしその赴任校、どうやら私が再びコーチを始めた中学チームと同じエリアになりそうだと言うのだ。
毎年4/1の東京新聞には都内の学校における人事異動の詳細が記載される。
よって教え子の正確な情報はここで見ることが出来るが、すでに内示はあった様だ。
そうか。そうすると、順調にバスケ部の顧問になることが出来たら師弟対決が可能ということなんだな。
実は私の教え子は既にこのエリアで2人先生となって働いており、両方ともバスケット部。更には大学後輩も1人同じエリアにいるので、どんどん身内が増えて嬉しい感じです。
ただし、あんまり教え子チームの方が強いのでは私の立場が無いので、必然的に頑張らないといけないのだが…。
そして先日の夜。この教え子と元アシスタントのS君を交えて一杯飲むことにした。
このメンバーだと先輩風吹かせられることもあり私は上機嫌。話の内容も当時のチームの出来事やチーム強化の苦労話。そして思い出のシーンを語ったりと、時間を忘れて盛り上がってしまいました。
教え子らとこんな関係が作れて幸せだな…と思ってしまいますが、後の大会で簡単に引導を渡されない様、私もまだまだ頑張りたいと思います。
| 固定リンク
「カテゴリーのないひとり言」カテゴリの記事
- お久しぶりです。新しいブログで活動中(2020.09.16)
- お世話になりました(2019.10.07)
- パリ ノートルダム寺院火災(2019.04.16)
- 負荷をかけないように(2018.09.06)
- 遠くから出来る事(2018.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント