箱根みやげ〜ちもとの湯もち
小田急線 箱根湯本駅前の賑やかな商店街と 温泉街を繋ぐ 湯本橋
駅からも少し歩くこともあって 商店街の賑わいも落着きをみせる一角で、橋越しに温泉街をみると日常の喧噪を忘れる心地になる。
その橋の近くに 箱根で開業して50年以上の 和菓子店 ちもと があります。
ちもと の看板商品が 湯もち という マシュマロのようなフワフワしたお餅
ひとつずつ、竹皮に包まれていて、ほんのり柚子風味
一般の和菓子や餅のイメージからは 少々驚きの食感です。
昨年からお店に隣接して 喫茶スペースができています。
メニューは ちもとの商品と日本茶のセットのみ(900円)。
カフェではないので 珈琲や紅茶はありません。
が、是非 ここで出される 足柄茶を堪能していただきたい。
とても丁寧にお茶を入れて下さり、それも1杯毎に 急須でお代わりを出してくれる。
1杯目はややぬるめで お茶の甘味を感じます。
2杯目はやや熱めでした。
写真は 3種類の味が楽しめ、目にも楽しい 鈴の形をした最中 『八里』
看板商品の 湯もちは 写真としてはあまり映えなかったので 省略。
座席数は少ないです。
お店全体が丸ーいフォルムで、桜の花をイメージしているそうです。
それから ちもと の本社工場が湯本温泉郷、須雲川沿い、弥栄橋近くにあります。
歴史を感じさせる建物です。
| 固定リンク
「♪箱根・小田原」カテゴリの記事
- BABBO 再び(2019.10.06)
- 海鮮茶屋 魚國(2019.08.01)
- Pizzeria Osteria BABBO(バッボ)(2019.06.25)
- ういろう(2019.04.11)
- 小田原は桜満開(2019.04.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント