鎌倉は桜満開♪
今週は好天が続いて 近所の桜も青空に映え、春本番を実感しています。
月曜日に鎌倉に満開の桜を観に出掛けて来ました。
今回は 車を材木座近くのコインパーキングに停めて、 09鎌倉の桜 の逆コースを辿ってみました。
(材木座付近のコインパーキングは平日300円/時間が相場のようです。また、1日上限1,000円を設定しているところ多し)
スタートは光明寺から
09年の記事にも書きましたが、光明寺の桜は実に見事で 山門も本堂も桜が綺麗に懸かっていて美しい
カメラマンに、桜の季節に断然人気の写真スポットなのも頷けます。
約30分かけて 鶴が岡八幡宮の段葛に。
途中 多数の小さなお寺があって、どこも桜が綺麗に咲いていました。
(アルバムにアップしています)
八幡様へ向う 段葛は やはり人気の桜スポット
それでも 例年より少なく感じるのは 震災の影響でしょうか。
毎年見られる 提灯もなかったです。
段葛+鳥居+鶴が岡八幡宮の写真は 人と車を避けては写せません。
鶴が岡八幡宮内は 源平の池周辺が桜のスポットですが、その混雑振りは凄かった
丁度 正午頃だったこともあり、お弁当を広げる人とカメラを構える人で 池周辺は大渋滞
この日は 風が吹く度に池に桜の花びらが舞い落ちる美しい絶好の時期
でも 人が多過ぎて、思う撮影場所に辿りつくことが出来ませんでした。。。
混雑する鶴が岡八幡宮を後にし 近くの小学校の桜を眺めながら 鎌倉宮方面へ。
車の通りと並行する住宅街の生活道路なのですが、桜のアーチの道があります。
車の往来も少ないので 散策を楽しめます。
実は鎌倉宮そのものより、この八幡宮〜鎌倉宮への散歩道が 桜のスポットなんです。
住宅を カフェやレストランとして提供するお店もあって、人気の散策コースです。
| 固定リンク
« 生姜梅酒 | トップページ | 大会直前練習0414 »
「♪鎌倉・大船」カテゴリの記事
- GWランチ センプリチェ鎌倉大船店(2019.05.04)
- 松竹歌舞伎 @鎌倉芸術館(2018.08.07)
- 流行にぶれない コアンドル(2017.06.23)
- 花より人!・・・の明月院(2017.06.17)
- ランチ @侘助(2016.09.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント