« GARA エントラ | トップページ | 大学合宿参加 »

2013年3月16日

湯葉そば @直吉

Img_1588

週明けには 桜の便りも届きそうな 暖かな陽気が続いています。
ほんの1か月ほど前には 雪の予報が続き寒さに震えていたのが ウソのようです。

そんな寒い2月下旬、温泉を目的に箱根で一泊してきました。
体の芯から温まる心地よさ
やっぱり温泉はいいです。 最高に気持ち良かったです。

箱根湯本駅周辺を散策していて 立ち寄った 直吉

以前は お土産屋さんが軒をつらねる大通りにあったのですが、2年前に 早川沿いに移転しました。
窓は大きくとられていて、とても明るく気持ちのよい店内です。
昭和30年代の木造の旅館をリニューアルした建物だそうです。
懐かしさのある雰囲気の中、窓側の席から 早川の流れと 周辺の自然の緑をぼーーっと眺めているだけでも 癒されます。

店先には 足湯があって 無料で利用できるサービスも
(この日は 雨交じりだったので 足湯は閉鎖されていましたが。。。)

珈琲等の喫茶メニューだけでなく、名物 湯葉丼や豆腐ぜんざいも健在
また おつまみメニューもあって、ビールで寛ぐことも可能です。

当日は雪が降った翌日で 冷えが残り、本当に 足元から凍えるような寒さだったので、私たちは 湯葉そば (1100円)を注文

湯葉そばは 直吉の姉妹店 いさみやの看板メニューですが、昨年リニューアル
新いさみやは スウィーツ中心のお店に。
アンティークの雰囲気あるお店で 満席の様子ですが、リニューアルを機にに 湯葉そばは メニューからはずれることに。

代わって 直吉で 湯葉そばがメニューに入ったようです。

直吉の看板メニュー 湯葉丼 同様 大平台の名水「姫の水」で作った 汲み上げ湯葉のとろける美味しさ が 売りのメニューです。

餡風の汁に入った 蕎麦は あつあつで出てきました。
寒い日にはうれしい アツアツ感です。
欲をいえば お蕎麦の上の 湯葉と具を 少し温めて乗せてくれれば 尚うれしいのですが。

あと、お値段も 残念なことに いさみや時代より 値上がりした感じが。。。

旧 直吉の店舗跡は 建て替えされて お土産と軽食が楽しめる デリ&カフェテラス みつき (姉妹店) になっています。
箱根湯本駅から デッキを渡って直結しています。

直吉、新・いさみや、みつき と いずれも 人気店です。
直吉・いさみやは これからの行楽シーズン 待たないと入れない可能性大ですね。

直吉

箱根町湯本696
11:00 ~ 19:00 L.O.18:00
定休日: 火曜日

|

« GARA エントラ | トップページ | 大学合宿参加 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

♪箱根・小田原」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。