同じルートで 曽我梅林2016
2月23日に 曽我梅林(別所会場)は 快晴ではなかったものの 風もなく陽射しを時折感じて梅の香につつまれた 良い花見ができました。
2013年に 曽我梅林の記事をアップしていましたが、読んでみると 今回もほぼ同じルートを通っていて 笑ってしまいました。
ただ 2013年は 3月上旬にも関わらず 白い梅の十郎・加賀が満開で、これから 枝垂れ梅が開花という状況でした。
今年は2月下旬で 白い梅の花は終わって、枝垂れ梅もほぼ満開でしたので、かなり開花が早く進んでいるようです。
小田原梅まつりのサイトにある 開花状況
今回は 電車ではなく自家用車で行きました。
駐車場は 有料(500円)・無料があり、梅祭りのスタッフの方が誘導してくれます。
無料駐車場は 園内の農道に歩道スペースを確保した後のやや狭いスペースです。
観梅の人の散策する中駐車するので、混雑が予想される場合は有料駐車場に停める方がストレスが少ないと思います。
園内の十字路には 梅の花の名前がつけられ、看板が置かれています。
マップにも記載されているので、交差点名をしっかり覚えておくと良いと思います。
| 固定リンク
「♪箱根・小田原」カテゴリの記事
- BABBO 再び(2019.10.06)
- 海鮮茶屋 魚國(2019.08.01)
- Pizzeria Osteria BABBO(バッボ)(2019.06.25)
- ういろう(2019.04.11)
- 小田原は桜満開(2019.04.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント