紫のカーテン
今年は3月、4月に気合を入れて 枝や花芽の間引きを行ったので、例年以上にひと房の大きさが大きくて大変満足しています。
残念ながら 藤棚がなく 支柱で支えているだけなので、房の大きさを下から眺めることはできませんが。。。
一気に満開になった藤
結構間引いたつもりでも、房同士がぶつかりあって やはり窮屈そうです。
満開の今 近寄ってみると 藤色のレースカーテンのようで 本当に綺麗
香りも結構強いんですよ~
今年は ピンクも白も ほとんど同時に開花し始めました(我が家の場合)
ピンクは藤として 珍しいらしく 大切にしていたのですが、その樹が昨年台風を始めとする強風で2度、3度折れかかり、今年は諦めていました。
それだけに 房の数はすくなく 小さいけど、うれしさはひとしおです。
トップ画は 10年以上前に撮影したピンクの藤です。
現在は 紫の藤が既に折れて ピンク・紫の競演はみることができません。
| 固定リンク
「カテゴリーのないひとり言」カテゴリの記事
- お久しぶりです。新しいブログで活動中(2020.09.16)
- お世話になりました(2019.10.07)
- パリ ノートルダム寺院火災(2019.04.16)
- 負荷をかけないように(2018.09.06)
- 遠くから出来る事(2018.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント