« イタリア食堂 TaBaChe | トップページ | 今読んでいるのは…! »

2016年4月23日

ポーラ美術館

019b065279daa61cb740c02eb5dbd32bef0箱根にある ポーラ美術館
素敵な 美術館でした。

仙石原エリアには 特徴のある美術館が複数ありますが、その美術館群からちょっと離れたところにある ポーラ美術館

私は今回が初めてです。

周辺には 別荘や保養所が点在していますが、他に商業施設はなく、自然との共生をコンセプトにする ポーラ美術館らしいロケーションです。

傾斜地を上手く利用していて、エントランスから 美術館入場口へは エスカレーターで下ります。01d8d40cad2921a32e0868c263f34f56b43

無機質感と 自然光が差し込んだりガラス越しに見える箱根の自然とのバランスが なんともいえません。

期待感大です。

この日は 自然と都市 という企画展で パリという都市をキーワードに印象派からエコール・ド・パリ派までの作品が集められていました
(2月の訪問なので、この企画展は既に 終了しています)

展示品の充実度に圧倒されました。
平日なのに 来館者が多いのも納得でした。

展示室も広く、ゆったりと鑑賞できます。

絵画の企画展のほかに ガラス工芸と陶磁器の展示もあります。
いずれも 魅力的な展示品ばかりで、時間がいくらあっても足りない感じです。

この日は母も同行していたので、絵画の鑑賞で既に疲れてしまったようで、ガラス作品は駆け足になってしまったのが残念でした。

美術館内の カフェやレストランは 窓一面に自然が広がる作りで 気持ち良く休憩がとれます。

015583eaa30d857f99ef8e1f54ec6b7a480

周辺も ポーラ美術館の敷地で 散策路が整備されていました。
流石に2月では 冬枯していましたが、新緑や紅葉の季節は さぞ気持ちよいことでしょうね。

建物についても 興味深い紹介がされていました。
次回訪問時に その辺も含めて 記事にしたいと思います。

ポーラ美術館
箱根町仙石原小塚山1285
0460-84-2111
9:00-17:00
年中無休

大人1800円 
駐車場 別途 500円

|

« イタリア食堂 TaBaChe | トップページ | 今読んでいるのは…! »

♪箱根・小田原」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。