« 世界一の寄木細工展 @鈴廣 かまぼこ博物館 | トップページ | パピロン »

2017年5月11日

竹林の小径 @ 修善寺

013245033a9cadfff016abc8c3b9ec206e0
先日のバス旅行は 中伊豆日帰りツアーで、目玉の立ち寄り地は 新緑の修善寺と林泉寺の砂擦りの藤

018fd92d583fec67d15b8fc5ebb66a5bac9最近修善寺観光の人気スポットのひとつ 竹林の小路はとっても清々しいエリアでした。

竹林の小路は 修禅寺・独鈷の湯から徒歩5分くらい。

川沿いに散策しながら、まず桂橋を目指します。
修禅寺側から橋を渡った右手に 竹林の小路として整備された一画があります。01020206d91025ac474ff1c57936c6b5b44

徒歩でも数分ほどの長さの小路です。

小路の中ほどに 竹で作られた大きなベンチがあります。
休憩にも良し、ただ座って風の流れや竹林の香りを感じるも良し。

竹は適度に間引かれ、綺麗な竹林を形成していました。
自然のものとは言え、やはり手入れは大事ですね。

新しいタケノコも勢い良く出てきていました。
この季節ならではの風景ですね。

01ec380bf814cc6a8e514c900c03a706e6c地が豊かなのか、どれも太い!
まだ皮をつけたまま 一気に1M以上も成長したタケノコもありましたよ!

GW明けた平日だったので、観光客も少なく、自然の風に思いっきり浸ることができました。

|

« 世界一の寄木細工展 @鈴廣 かまぼこ博物館 | トップページ | パピロン »

あしあと@東海」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。