« 枇杷も豊作 | トップページ | 美味しい天ぷら »

2017年6月17日

花より人!・・・の明月院

019cbd9ae22cd425f19ba67a362984cc047鎌倉の紫陽花が見頃になった・・・との口コミをみて、出掛けてみた。

今回は北鎌倉の明月院へ。

私が子供の頃は鎌倉の紫陽花の代名詞は明月院、というくらいだった。
その後 お寺の事情があったり、他のお寺の紫陽花も有名になったりして、個人的に久しぶりの明月院

記憶にある明月院のイメージで向かったが、JR北鎌倉駅を下車して早々に時代は変わったと感じました。

天気が良かったこともあるのかもしれませんが、駅から明月院までの道は大混雑
明月院に向かう側道に入ってからは交通整理の人が配置されていて、ビックリ

明月院しか道路の先にはないので、この人が皆な明月院に向かうかと思うとゲンナリするほどでした。

それでも、境内に入れば 紫陽花の花に癒されるだろうと、期待していましたが、残念ながら今年の花つきは小ぶりで、花の数も少なかったですね~

0191b6d60f4967cbc2ac503479596e86516記憶の中にある明月院の参道は 両側が紫陽花の花で壁のようになっていたように思うのですが、、、、
葉の方が多かったです

花よりも人の方が多かった・・・という印象。

カメラ持参者が多くて、撮影渋滞が起こるのは、人気スポットとしては仕方ないことかもしれません。

雨の日の方が風情がある・・・と話している方がいましたが、雨で参拝者数が少なくなればいいのですが、この人出で傘をさされたら大変なことになることでしょう。

明月院の紫陽花は青の紫陽花がほとんどで、ヒメアジサイという日本古来の品種。
意図的に青い一色に統一されていて、明月院ブルーと呼ばれています。
開花直後より徐々に青の色が濃くなっていくようです。

参拝料金は大人500円
本殿裏の菖蒲園(別途500円)も有名ですが、今年は既に終わっていました

|

« 枇杷も豊作 | トップページ | 美味しい天ぷら »

♪鎌倉・大船」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。