初練習試合0805
5日は朝から教えている中学バスケチームの(初)練習試合です。
いつもならばワクワクする練習試合ですが、先日のスクリメージの出来を考えると、それはもうドタバタした展開が予想されます。
今回は同じ市内のS訪中と、お隣M田市のT生中に来て頂きました。
新チームに練習試合ですから荒れるのは想定内ですが、課題としては練習して来た1対1のディフェンスとスクリーンアウトの実践。それに4メンアウトや3メンアウトの練習試合がありました。
最初にT生中と対戦。立ち上がりはなかなか落ち着いて対応できたのですが、オフェンス時のゴール下でのイージーミスや、攻守切り替え時のパスミスなどでリズムを崩し、そこから修正出来ずに終わってしまいました。
続くS訪中戦でもミスプレイから自分を見失うことが多く、予想していたとはいえ本当にドタバタとしたプレイの連続となってしまいました。
期待の1年生は普段の練習通りの明るさと雰囲気でまずまずの内容。夏の練習でどこまでレベルアップ出来るか楽しみです。
結果的に、今日集まった三校は実力似たり寄ったりで、良い練習試合になったと思います。
ここでの試合はビデオで記録したので、これから反省点を書き出して、7日の練習で修正したいと思います。
本日お世話になりましたS訪中並びにT生中バスケ部の皆さん、どうも有難うございました!
| 固定リンク
「バスケコーチMの独り言(17夏~)」カテゴリの記事
- まもなく再開中学バスケ(2019.10.02)
- 大学リーグ1次7戦目(2019.10.01)
- 大学リーグ1次6戦目(2019.09.30)
- 週末練習0922(2019.09.27)
- 中学練習試合0921(2019.09.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント