大学練習試合0821
対戦相手・会場は毎年この時期にお世話になっているB衛大学です。
チームは夏合宿で多くの練習試合をこなして来たので、ここでどれだけレベルアップしたかを確認するつもりでした。
ですが、大学にて夏の講習を受けている者がいたり、交通機関の遅延の影響で集合時間に集まったメンバーは少なく、不安を感じる立ち上がりとなりました。
また、今回の練習試合ははじめにB衛大学と試合をした後にT蔭横浜大ともやる予定でしたが、T蔭横浜大への連絡が上手く取れてなく、予定時間にT蔭横浜大が来なかったことから、B衛大学とフルゲーム1本とハーフゲーム2本を行ってこの日の練習試合を終えることに。
試合の内容としては、疲れた時間帯でのリバウンドやゴール下での接触プレイで押し負けているシーンがあり、体格の違いこそありましたが下位リーグのチームにやられるのは問題があります。
とはいえ、試合の終盤には課題のブレイク(速攻)が出始めたりと良いプレイもありました。
次の練習試合では始めからブレイクを出せる様に意識を高めて欲しいと思います。
お世話になりましたB衛大学バスケ部の皆さん、どうも有難うございました!
| 固定リンク
「バスケコーチMの独り言(17夏~)」カテゴリの記事
- まもなく再開中学バスケ(2019.10.02)
- 大学リーグ1次7戦目(2019.10.01)
- 大学リーグ1次6戦目(2019.09.30)
- 週末練習0922(2019.09.27)
- 中学練習試合0921(2019.09.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント