大学練習試合0825
25日はお昼から大学バスケBチームの練習試合に帯同しました。
今回は我がチーム卒業生のT田さんが勤務・指導している都立D園調布高校との対戦です。
現役の頃から努力家のT田さんのチームですから、まだ新人大会前とはいえしっかりしたチームであることは予想していました。
大型選手がいないことから油断している大学生に対し、高校生は立ち上がりから素早いパス回しから外角シュートを決めてきます。
高校生はシュートが決まると高い位置からのゾーンプレスを仕掛けてきました。
こちらは1年生ガードとは言えフィジカルの違いから力強い1対1からボールを運び、相手ゾーンディフェンスも素早いパスからのシュートで得点を奪います。
なかなか勢いのあった高校生でしたが、用意してきたものを跳ね返されると動揺から失速。プレイが重たくなります。この辺の修正が今後の課題となるのではないでしょうか。
一方我がチームは夏合宿の成果か、メンバーを変えてもあまり状態が変わらなくなってきました。
かなり蒸し暑い中での練習試合でしたが、今日はこうしてハーフゲームを4本やって終了。お互い良い練習試合になったことと思います。
本日お世話になりましたT田さん、並びにD園調布高校バスケ部の皆さん、どうも有難うございました!
| 固定リンク
「バスケコーチMの独り言(17夏~)」カテゴリの記事
- まもなく再開中学バスケ(2019.10.02)
- 大学リーグ1次7戦目(2019.10.01)
- 大学リーグ1次6戦目(2019.09.30)
- 週末練習0922(2019.09.27)
- 中学練習試合0921(2019.09.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント