平日練習1214
この日は風が冷たく、駅から学校(体育館)までの道程が長く感じる程でした。
そんな時、外まで聞こえるバスケメンバーのランニング時の声。おおっ、やる気満々だな!とウキウキして体育館に入ると…。
声を出していたのはいつもの元気な1年生で、多くの2年生の多くが体調不良でお休み状態と何ともガックシな状態に…。
それでも何人かの2年生入る訳ですし、こちらがトーンダウンしては練習が白けてしまいます。
気合いを入れて練習を始めました。
今日はオフェンス中心のメニューを組んでおり、後半は課題にしているセットプレイの分解練習です。
今回はここを改善・工夫したメニューにしたので、2年生が少なくて残念でしたが、最終的には遅れてきた1年生が加わわり良い練習になりました。
年内にはまだ数回練習試合を予定していますから、何とかそこで練習している内容を表現してもらい、年内に出来るだけレベルアップして欲しいと考えています。
| 固定リンク
「バスケコーチMの独り言(17夏~)」カテゴリの記事
- まもなく再開中学バスケ(2019.10.02)
- 大学リーグ1次7戦目(2019.10.01)
- 大学リーグ1次6戦目(2019.09.30)
- 週末練習0922(2019.09.27)
- 中学練習試合0921(2019.09.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント