« 練習を再開 | トップページ | 題名のない音楽会 2月26日収録 »

2018年3月 4日

富士屋ホテル オーキッド ほか

01dceb5a5fb05aab11fc8191dbdc88651cc
富士屋ホテルに滞在中 ティールーム オーキッドも利用しました。

012cd492ec6f782251cc9da3111036d29a4ホテルフロントのすぐ近くの庭園を望む窓側にオーキッドルームと呼ばれる喫茶スペースがあります。

席数は多くないので、満席になることが多い

こちらの名物メニューはアップルパイ

ですが、今回は館内ツアーの集合時間を控えていて、珈琲と復刻メニューのバナナスプリッツにしました。

01f254171d86882f70f1fbd2c63559f0d5cボリュームいっぱいのスウィーツ

やはりこういうところのバナナは違いますね。
丁度いい熟度と糖度で本当に美味しかったです。

下のお皿は大倉陶園のものと思われますが、富士屋のマークがついています。(トップ画)

メインダイニング ザ・フジヤの入口付近には富士屋ホテルの歴史を感じる展示物があるのですが、そちらに 大倉陶園につくらせたイヤープレートが飾られていました。
図柄が富士屋ホテルに関連するものでした。
素敵でしたね~
011d479a4d5f35d391339c01dacd1c774e0

お話をオーキッドルームに戻して
珈琲は単品で注文すると富士屋ラスクがついてきます。
軽くて、甘さも適度でおいしいラスクでした。01b34d91fa764ec282d21bf651a86740c64

メニューには軽食メニューもあります。
夕方まではサンドウィッチが、17:30からはスパゲティ・ピラフ等も注文可能です。

富士屋ホテルは 日本クラシックホテルの会のメンバーです。
そのプライドをもったホテル運営には、古さを楽しむ趣向を感じさせ、今回もとても記憶に残るものになりました。

2年後の富士屋ホテルも楽しみですし、他のクラシックホテルにも足を運びたいを思いました。

|

« 練習を再開 | トップページ | 題名のない音楽会 2月26日収録 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

泊まってきました♪」カテゴリの記事

♪箱根・小田原」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。