富士屋ホテル オーキッド ほか
富士屋ホテルに滞在中 ティールーム オーキッドも利用しました。
ホテルフロントのすぐ近くの庭園を望む窓側にオーキッドルームと呼ばれる喫茶スペースがあります。
席数は多くないので、満席になることが多い
こちらの名物メニューはアップルパイ
ですが、今回は館内ツアーの集合時間を控えていて、珈琲と復刻メニューのバナナスプリッツにしました。
やはりこういうところのバナナは違いますね。
丁度いい熟度と糖度で本当に美味しかったです。
下のお皿は大倉陶園のものと思われますが、富士屋のマークがついています。(トップ画)
メインダイニング ザ・フジヤの入口付近には富士屋ホテルの歴史を感じる展示物があるのですが、そちらに 大倉陶園につくらせたイヤープレートが飾られていました。
図柄が富士屋ホテルに関連するものでした。
素敵でしたね~
お話をオーキッドルームに戻して
珈琲は単品で注文すると富士屋ラスクがついてきます。
軽くて、甘さも適度でおいしいラスクでした。
メニューには軽食メニューもあります。
夕方まではサンドウィッチが、17:30からはスパゲティ・ピラフ等も注文可能です。
富士屋ホテルは 日本クラシックホテルの会のメンバーです。
そのプライドをもったホテル運営には、古さを楽しむ趣向を感じさせ、今回もとても記憶に残るものになりました。
2年後の富士屋ホテルも楽しみですし、他のクラシックホテルにも足を運びたいを思いました。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- BABBO 再び(2019.10.06)
- 朝食 @なだ万(2019.09.25)
- インペリアルバイキング サール(2019.09.24)
- 日比谷でうどん(2019.09.21)
- 欧風カレーランチ @ペルソナ(2019.09.08)
「泊まってきました♪」カテゴリの記事
- 朝食 @なだ万(2019.09.25)
- インペリアルバイキング サール(2019.09.24)
- 和栗サンデー @パークサイドダイナー(2019.09.23)
- 帝国ホテル お部屋編(2019.09.22)
- 帝国ホテル東京に宿泊(2019.09.18)
「♪箱根・小田原」カテゴリの記事
- BABBO 再び(2019.10.06)
- 海鮮茶屋 魚國(2019.08.01)
- Pizzeria Osteria BABBO(バッボ)(2019.06.25)
- ういろう(2019.04.11)
- 小田原は桜満開(2019.04.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント