市大会参戦
会場は昨年同様T摩N山中で、今回はまず1年生大会としてT摩N山中とS陵中合同チームとの対戦から始まりました。
我がチームの1年生としては楽しみにしていた今回の試合。蓋を開けたら1年生エースフォワードの活躍が光る圧倒的な試合内容で、全員出場させて勝利することが出来ました。
ですがそのすぐ後に行われたT摩中との試合では、疲れもあったかもしれませんが、立ち上がりからミスが目立ち、そのミスのイライラを表に出しては暴走・自滅を繰り返してしまい、先程のナイスゲームは何だったのか?という様なイライラする展開で負けてしまいました。
この1年生の試合では2年生は裏方に回り声を出して応援・サポートをしてもらいました。これは1年生からすれば嬉しかったことでしょう。
そしてこの日の最後は2年生を含めたフルメンバーでの試合。対戦相手も1年チームが負けたT摩中ということです燃え上がる様な立ち上がりになりました。
昨年夏と比べると大きくなり、プレイも落ち着いたものとなったT摩中。その相手に対して速攻と練習をしてきたセットプレイで対抗するもなかなか確率が上がらず。
ですが相手が疲れ出した後半に速攻やスリーで二桁の得点差を最大4点差まで詰めることが出来ましたが、勝利には至らず。粘り強く頑張りましたが連敗でこの日の試合を終えました。
うちも日々練習で頑張っていますが、対戦相手のT摩中も頑張って強化していたのですね。そんな相手に最後までよく頑張りました。
帰ったらビデオから反省材料を見つけて、春に向けてのプランを練りたいと思います。
本日試合会場まで足を運んで頂いた父兄の皆さん、どうも有難うございました。
| 固定リンク
「バスケコーチMの独り言(17夏~)」カテゴリの記事
- まもなく再開中学バスケ(2019.10.02)
- 大学リーグ1次7戦目(2019.10.01)
- 大学リーグ1次6戦目(2019.09.30)
- 週末練習0922(2019.09.27)
- 中学練習試合0921(2019.09.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント