トーナメント戦初戦!
いよいよ関東大学トーナメント戦の初戦を戦います。
対戦相手はM蔵野大学。ここまでの2戦を大量得点で勝ち上がってきました。
力の入る大会初戦ですが、こちらは新人の登録にトラブルがあることがここにきて判明し、急遽2年生以上でこの大会を戦うことになってしまいました。
立ち上がり気迫をむき出しにて向かってくるM蔵野大に対し、我がチームはフォワード陣のスリーポイントが連続して決まり流れを掴む。
それに対してM蔵野大はガード#0のスピードあふれるプレイや#21のスリーポイントで対抗。コツコツと追いついてきました。
我がチームは副将が怪我で退場するアクシデントがありましたが、リザーバー達がつなぎをこなし、前半を41-34とリードして終える。
なんとか追いつきたいM蔵野大ですが、後半に入ると疲れが見えてきました。スリーポイントだけは決めてくるのですが、脚が止まっている時間が増えてきました。
そこで我がチームはディフェンスのプレッシャーを強めてすぱーと。最後はセンターのゴール下で勝負あり。
我がチームはトーナメントの初戦を93-70で勝利することが出来ました。
次の試合は5月1日のH政大戦です。高さ・能力と我がチームの上をいくチームですが、足りない部分は情熱とコミュニケーション力で補い、しっかりと戦って欲しい。
| 固定リンク
「バスケコーチMの独り言(17夏~)」カテゴリの記事
- まもなく再開中学バスケ(2019.10.02)
- 大学リーグ1次7戦目(2019.10.01)
- 大学リーグ1次6戦目(2019.09.30)
- 週末練習0922(2019.09.27)
- 中学練習試合0921(2019.09.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント