市民大会2日目
25日は朝からT摩市総合体育館にて、T摩市民大会・中学の部・2日目に臨みました。
先週、予選リーグを2勝1敗で今日の準決勝に進んだ我がチーム。
準決勝は別のリーグで1位になったS訪中と対戦です。
新チームになってからS訪中と練習試合等で対戦し、Aチームではまだ勝ったことがありません。というより、競ることすら出来ていない状態なので、今回は本当に気合を入れながらも練習した内容を表現することが出来るか?が課題でした。
試合が始まると、立ち上がりから突き放しに入るS訪中に押し込まれてしまいました。
怪我で調整していたパワーフォワードはととーんとファールをしてベンチに下がり、エースフォワードも力んでのシュートが入りません。
一方的な内容になってしまった1ピリでしたが、2ピリ以降は選手達の中で修正することができ、徐々に得点を詰めることが出来ました。
3ピリに一度得点差を詰めることに成功しましたが、相手タイムアウト後に再び得点差を広げられてしまう。
しかし4ピリに入りS訪中に疲れが見えて来たところでもう一度チャンスが来ました。
ディフェンスリバウンドからの速攻で4点差迄追い付くことに成功し、タイムを入れながらその差を埋めようとしましたが、エースフォワードの退場もあり万事休す。
結局、このS訪中が続く決勝もT摩中に快勝し、夏の市民大会はS訪中が優勝と決まって大会が終わりました。
よく頑張った我がチームでしたが、チャンスでシュートミスをしている様では接戦に勝てませんね。
ここでの反省点を次の大会に向けて修正して、更に前進出来るように選手と共に頑張ります。
応援頂きました父兄の皆様、どうも有難うございました!
| 固定リンク
「バスケコーチMの独り言(17夏~)」カテゴリの記事
- まもなく再開中学バスケ(2019.10.02)
- 大学リーグ1次7戦目(2019.10.01)
- 大学リーグ1次6戦目(2019.09.30)
- 週末練習0922(2019.09.27)
- 中学練習試合0921(2019.09.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント