« 大町・安曇野旅行中のランチ | トップページ | 中学練習試合0902 »

2018年9月 3日

大学リーグ戦1週目①

大学リーグ戦1週目①
大学リーグ戦1週目①
大学バスケチームは1日(9月)から関東リーグ戦(3部)が始まりました!

我がチームの初戦は個人能力やシュート力が高いT京経済大学です。

今年の我がチームはこれまでとは異なり1、2年生が中心のチームとなっており、その「若さ」が武器になれば…!と思うところ。

お互いマンツーマンで始まったこの試合ですが、我がチームの立ち上がりは速攻や1対1により、PG#14やPF#46のフリースローのシチュエーションが多くなりました。

気持ちよくシュートが入らないT京経済大学に対し、こちらはシューター#20の3P、セカンドガード#12の1対1からのシュート。そして1年生PF#10のスピードあるランニングプレイで流れをつかみかけます。

ですが途中から得意の外角シュートが決まり始めるとT京経済大学の流れが良くなり、試合は接戦の展開となった。

前半を終えて38-39と接戦とはいえ1点ビハインドの状態。ベンチには緊張感が漂う。

だが後半に入るとガード#14の持ち味であるスピードを生かしたドライブが決まりバスケットカウントを奪い、更にはセンター#46のパワープレイでゴール下をねじ込み接戦をついて行きます。

そして勝負を決めたのは2年生FWの放った試合終了間際の3Pシュート。これが見事決まって勝負あり。

とても苦しみましたがリーグ戦初戦を76-73で勝利しました。

次の対戦相手は大型のT京成徳大と、これまた大変な試合になりそうですが、ディフェンスを中心に粘り強く戦ってもらいたい。

|

« 大町・安曇野旅行中のランチ | トップページ | 中学練習試合0902 »

バスケコーチMの独り言(17夏~)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。