« 大学リーグ2週目② | トップページ | 反田恭平 ピアノ・リサイタル @サントリーホール »

2018年9月12日

大学リーグ2週目③

大学リーグ2週目③
10日は平日ではありましたが、大学バスケチームはリーグ戦の第5戦を戦った。

土曜日からの3連戦の3戦目。会場はT京経済大学の武蔵村山キャンパス。我が家からは正直遠い会場なのですが、何とか3連勝が欲しい今日の試合ですので泣き言など言ってられません。

今日の対戦相手はT京平成大学。今期は安定した得点力と高さを手に入れたT京平成大学。どんな戦いになるでしょうか。

試合が始まるとT京平成大学はシューター#6が早速外角シュートを決めてきました。

我がチームの立ち上がりはどうも噛み合わず、インサイドで1年PF#35がゴール下を狙うも相手長身センター#44に弾かれてしまいます。

ここで2年シューター#20が投入されると安定した外角シュートを決めることに成功。更には2年センター#46のゴール下や1年PF#10のドライブでリードを奪う。

このまま突き放したい我がチームですが、T京平成大学もディフェンスに粘りを見せては我がチームのイージーミスにつながり、前半を終えて36-30と僅差ながらリードして終えた。

今日で3連戦でしたので選手達はかなり疲れていましたが、だからといっていい加減なプレイは厳禁。後半は2・3年生が気を吐きました。

3年FW#77のスピード突破やスリーポイント。2年FW#50の安定した外角シュート。とどめはシューター#20のスリーポイントでした。

最後まで粘りを見せたT京平成大学でしたが、最終スコア79-65で我がチームが勝利し、これでリーグ4勝1敗となった。

次の試合は来週となります。それまでに体調を整え、再び連勝出来るように頑張ってもらいたい。

|

« 大学リーグ2週目② | トップページ | 反田恭平 ピアノ・リサイタル @サントリーホール »

バスケコーチMの独り言(17夏~)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。