« シャボンフラワー | トップページ | 派手にやられました »

2018年9月30日

大学リーグ第4週①

大学リーグ第4週①
台風が気になるこの週末ですが、大学バスケチームはリーグ戦の8戦目を昨日29日にT京平成大の池袋キャンパスにて戦った。

今回の対戦相手は高いフィジカルとシュート力を持つT蔭横浜大です。

試合が始まるとC#46の強いフィジカルを使ったゴール下が決まり、続いてGF#12も素早い1対1からのシュートをねじ込む。

T蔭横浜大は試合開始から、我がチーム1年GF#12に対してフェイスディフェンスを付けてマークしてきましたが、それを嘲笑うかのようなGF#12の1対1がT蔭横浜大を突き放す。

だがチームとしては簡単にT蔭横浜大を突き放せない。T蔭横浜大はフォワード#14を中心にタフショットをねじ込んで試合は接戦になる。

若いメンバーの多い今期の我がチーム。練習したディフェンスで相手オフェンスを抑えられず、その結果ストレスを隠し切れません。

更に僅差ながら試合もひっくり返され、前半を終えて36-40とビハインドで折り返すことになった。

後半に入るとディフェンスラインを上げた我がチームは相手ガード陣にプレッシャーを与え、1年PG#14のスピードあるドライブや1年PF#10や2年C#46の気迫溢れるプレイで逆転する。

ファールトラブルに陥ったT蔭横浜大ですが、得意のアウトサイドシュートで離されまいと付いてくる。だがそれを3年FW#77のスピード溢れるドライブや2年PF#50のステップシュートで逆転を許さない。

こうして最終スコアは81-78。なかなかタフなゲームでした。

これでリーグ6勝2敗。30日試合があるので、クーリングダウンをしっかりと行い、粘り勝ち出来るように頑張ろう。

|

« シャボンフラワー | トップページ | 派手にやられました »

バスケコーチMの独り言(17夏~)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。