« 大学2次リーグ4戦目 | トップページ | 男子体操 団体東京五輪出場権獲得 »

2018年10月29日

大学2次リーグ最終戦

大学2次リーグ最終戦
27日に続いて28日も大学バスケのリーグ戦に帯同しました。

この日は関東リーグ・3部の最終日で、T京平成大学会場で同校と対戦です。

昨日の敗退で2部リーグへの入れ替え戦の可能性が無くなり、今日の試合は順位決定戦となってしまいましたが、負けて終わるより勝って終わりたいもの。何より今日が4年生最後の公式戦になるのです。

前回(1次リーグ)ではT京平成大の長身センターに手こずりましたが、今回は我がチームC#46が成長の跡を見せ、相手センターを強いフィジカルで寄せ付けません。

またPG#12の1対1も好調で立ち上がり我がチームリードで進む。

T京平成大は前回の対戦とは異なりエース#22が復帰していましたが、ここまでの戦いで疲弊してしまったかキレのあるプレイに至りません。

我がチームはPG#14や#12のスピードあるドライブを中心に相手ファールからのフリースローをもらいますが、これがスムーズに決まらずなかなか得点差が開きません。

もたもたしながら前半が終わり、36-29とリードしますが油断は出来ない数字です。

ですが後半に入るとC#46のパワープレイを中心としてPG#12やFW#77のシュートが決まり、更にはPF#10のエネルギー溢れるルーズボールやG#39のスリーポイントで盛り上がる。

4ピリに入り展開としてはお互い疲れてしまい膠着状態となってきましたが、4年生であるPF#8やPF#17がコートインし、その期待に応えるかの様な#17のドライブが劇的に決まり、更に#8のフリースローも決まるとベンチや応援席は盛大に盛り上がります。

結局リーグ最終戦は68-53で我がチームが勝利し、今年のリーグは3部5位という結果となりました。

2部昇格がチーム目標でしたので4年生達は悔し涙を流すことになってしまいましたが、これまで見たことのない程ガタガタの状態でスタートした今季チームが、最終的には昨年よりも2つ順位を上げて、来季に向けて可能性のあるチームを残してくれたのです。よく頑張ってくれました。

またチームスタッフの皆さんも大変お疲れ様でした。また次に向けて頑張りましょう!

|

« 大学2次リーグ4戦目 | トップページ | 男子体操 団体東京五輪出場権獲得 »

バスケコーチMの独り言(17夏~)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。