大学トーナメント戦初戦!
28日は朝からD協大学に出掛け、大学バスケチームの関東学生トーナメント戦に帯同した。
この試合が我がチームの初戦であり、今シーズン最初の公式戦ということもあり選手達の顔に緊張感が漂います。
対戦相手は粘り強いバスケをするI城大学。数年前までは同じリーグで、この頃はI城大学に随分やられた記憶があります。
我がチームのスタートは#17・#12・#23・#77・#10の5人。
我がチームはトスアップした後でも緊張感からか動きが固く、#77(4年GF)のランニングプレイや#46(3年C)のゴール下でリードを奪うもI城大の外角シュートを止められず突き放すには至らない。
第2クオーターでは#10(2年PF)のドライブを中心とした速攻が決まり始め、得点差を少し広げる。
第3クオーターでは#12(2年GF)のカウントプレイが決まり流れがこちらに傾きかけるが、粘るI城大はオフェンスリバウンドを奪い付いてくる。
だが第4クオーターになると疲れが見えてきたI城大。ここでGF#77から#13(2年SF)への速攻が決まり突き放す。
最終的にはリザーブメンバーをコートに出すことも出来、89-64でこの試合に勝利することが出来ました。
次の試合は明日。相手は関東リーグ1部のK奈川大学です。選手達の頑張りに期待!
| 固定リンク
「バスケコーチMの独り言(17夏~)」カテゴリの記事
- まもなく再開中学バスケ(2019.10.02)
- 大学リーグ1次7戦目(2019.10.01)
- 大学リーグ1次6戦目(2019.09.30)
- 週末練習0922(2019.09.27)
- 中学練習試合0921(2019.09.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント