反田恭平 with MLMナショナル管弦楽団 @サントリーホール
反田恭平 with MLMナショナル管弦楽団 東京公演に行ってきた
昨年のMLMダブルカルテットの公演の記憶がまだ新しい中、MLMが更にパワーアップしました。
弦楽奏者にはコントラバスが加わり、フルート、オーボエ、ホルン、ファゴットの管楽器奏者が加わり、総勢16名
レパートリーの視野も広がった(反田氏)
全5公演が予定されているうちの サントリーホールの公演に行ってきた
チケット完売だったそう。
演目
ベートーヴェン: ヴァイオリンと管弦楽のためのロマンス第2番ヘ長調 Op50
MLM (岡本:ソロ)
モーツァルト: ピアノソナタ 第8番ニ長調 KV311
反田恭平
プーランク:ピアノ、おーぼえ、ファゴットのための三重奏曲 FP43
Pf 反田、Ob荒木、Fg古谷
(休憩)
ボッケリーニ:八重奏曲 「ノットゥルノ」ト長調 Op38-4
vn1大江、vn2桐原、Vla有田、vc森田・水野、Ob浅原、Fg皆神、Hr庄司
モーツァルト: ピアノ協奏曲第17番 ト長調 KV453
弾き振り:反田、MLM
(アンコール)
シューベルト:交響曲第5番より第4楽章
MLM
プログラムの挨拶にあったとおり、最初の1曲からメンバーが増え厚みが増したことを感じさせる演奏だった
サントリーホールの大ホールで室内楽の演奏というとても贅沢な時間だった
最後のモーツァルト、ピアノ協奏曲は オーケストラの演奏CDを事前に聞いていった、モーツァルトの時代のサロンでの演奏会はこんなだったんだろうか?とふと思うようなオーケストラとは別の表情だった
夜7時からの公演だったが、昼下がりの時間帯の方が気分的に合ったいた様な演目に思えた
反田氏 と MLMダブルカルテットの活動に共感するソリストが新たに参加したのだと思う。
人気の反田氏に加え、海外で勉強中、活動中のソリストが多い中スケジュール調整も大変だろうが、次回の公演も今から楽しみで仕方ない
公演前に 反田氏が新レーベル 「Nova Records」 を設立したアナウンスがあった。
CD第1弾は、MLMメンバーの内10名が自ら選曲したミニアルバム
公演会場限定で発売
1枚500円の価格設定で、ピアノ伴奏は反田氏が務めたという企画にもちろん購入するつもりで会場入り
お寿司を食べて15分前に到着したらこんな感じ
入場待ちの列ではありますが、CD購入のため早くから列ができていたようです 反田ファンだったら皆同じ思いですよね
反田氏の活動を応援したいし、演奏も聴きたいし、、、
会場に用意したCDは完売
急遽 希望者に後日発送するという対応がとられました。
私も一瞬購入を諦めましたが、救済措置のおかげで、今は CDが届くのを楽しみに待っています
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 牛田智大ピアノリサイタル@麻生市民館大ホール(2025.01.18)
- MLM管弦楽団メンバー ミニアルバム(2019.09.04)
- 反田恭平 with MLMナショナル管弦楽団 @サントリーホール(2019.07.30)
- CHANEL ピグマリオンデイズ 小井土文哉リサイタル(2019.07.09)
- METライブビューイング ワルキューレ(May19)(2019.05.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント