カテゴリー「ガールのてづくり」の35件の記事

最近はクッキング?

2017年7月16日

今年は豊作

019414f1f7cd2f22340efb3b760416b6e51今年は例年になく、我が家の庭の果実達が 鳥の攻撃から逃れられたので、忙しい初夏となった

01cd5b49dbdaf29377fc06230f504df68a5

ブルーベリーはそのまま生で食べるか、軽くフランベしてアイスクリームにかけると美味
私は白ワインを少々いれるけで、フルーツ系のリキュールがあると尚良し

この季節のお楽しみ

冷凍のブルーベリーでも作れるけど、食感が違う

続きを読む "今年は豊作"

| | コメント (0)

2012年10月22日

手作り収納棚

Cimg0850_2

久しぶりに 木工制作 & ステンシル

今回は 収納棚用にすでに木材がカットされているキットを使いました。

本当に久しぶりで 頭では分かっているのですが、要領が悪くて・・・

その筆頭が 気持ちが焦って、先に組み立ててしまったこと。

やはり 塗装 → 組立が王道です。
蝶番や ハンドル周辺にムラな塗りができてしまいました。

塗装は ブルーが入った白
白だけだと 淋しいので ステンシル

Cimg0852結果 オリジナルな感じがでて よかったかな・・・と思っています

| | コメント (0)

2009年8月31日

夏のジャム作りはヘルシオで

ヨーグルトにジャムを混ぜて食するのが好きな我が家。

時折 安くて沢山の果物が手に入ると自宅でもジャムを作っています (過去記事

しかし、ジャム作りの季節はもっぱら冬から春
鍋の前に暫し張付くので、夏は不向きだと言えます。

…と思っていましたが、、、

ヘルシオで作れば 鍋の熱さから開放される。。。と思いつき、先日スーパーで1個40円(破格値ですよね!)だったグレープフルーツで早速作ってみました。

続きを読む "夏のジャム作りはヘルシオで"

| | コメント (0)

2009年6月15日

アメリカンチェリーのソース

国産露地ものさくらんぼが出回り始め、値ごろ感が増して来た アメリカンチェリー

もちろん 生でいただくのも良いのですが、ちょっと手を加えて チェリーソースを作ってます。

作り方の基本は ジャムと同じ

分量の目安は チェリー と 砂糖 が 1:1
チェリー(さくらんぼ)の甘さによって砂糖は調節しますが、少し保存するつもりなら最低でもさくらんぼの半量は必要です。
そして 苺や夏みかんと違って チェリーそのものの ジュースがないので、水も少量加えて弱火でコトコトと煮ます。Image11400

朝食なら ヨーグルトに添えて。。。
こんな感じです。

続きを読む "アメリカンチェリーのソース"

| | コメント (0)

2009年6月 6日

サワードリンク

Image106 今話題だそうで。。。
サワードリンク

お酢の飲み物のことですが、果物をお酢に漬け込んで作った液を ソーダや水で割って飲みます。

サワードリンクのみのカフェもあるそうです。
もっともこの場合 ”カフェ”と呼ぶのが適当か疑問が残りますが、、、
漬けた果物によって飲み方を提案してくれるんですって。
ソーダ割りがいいか、お茶割りがいいか、、、

お酢を飲むといえば、暫く前に健康に良いと話題になりましたっけ。
黒酢を私も飲みましたが、続かなかったのはやはりお酢だけだと ”きつすぎ”たんだと思います。

この果物漬けだと果物等からじんわりしみ出る味で お酢味も匂いも和らいでいます。
色がでて綺麗なものもあるし、健康への相乗効果なども期待できる、、、とかで人気なんですね。

そして 作り方もいたってシンプル

続きを読む "サワードリンク"

| | コメント (0)

2009年3月23日

ジャム(マーマレード)作り

春の陽気はいいけれど、花粉が気になって、午後はもっぱら屋内にいます。

気持ちは少しづつ活発になってきているので、先日 ジャム作りをしてみました。

Dsc_9190
素材は庭にある 夏みかんの木
キッチンの窓からよく見えるのですが、少し前から色づきも丁度良く、実においしそう。

10個ほどもぎ取ってきました。

続きを読む "ジャム(マーマレード)作り"

| | コメント (0)

2008年11月15日

出来上がり!~刺繍の壁飾り

Dsc_6401 以前記事にした 刺繍の作品がようやく出来上がりました。

後半は色糸を使ってのクリスマス柄を作っていくのですが、段々と出来上がっていくのが楽しかったです。

最後のお教室は、やはり駆け足以上の猛ダッシュ・・・って感じで、最終仕上げは自宅でということでお開きになりました。

ようやく、昨日完成したので、ブログにアップしようと最後のフレーム入れに取り掛かったんですが、、、、
これが説明で聞いていた以上に大変。
数時間かかっってしまいました。

布目を綺麗に揃えてややつり気味に台紙に装着するのですが、これが なかなかの曲者。
もっとアイロンをピシッとかけておけばよかったかも・・・
初めてのことって難しいですね。

Dsc_6409 で、出来上がった作品がこちら →→→
(照明の下での撮影なので、後日写真を入替える予定)
初作品にしては上出来かな、と思っています。

ポインセチアも随分店頭に並ぶようになりましたね。
そろそろクリスマスの飾りつけの時期ですね。

| | コメント (0)

2008年9月18日

ハーダンガー刺繍

Dsc_3947 今年の初めから月1回のペースで刺繍のお教室に通っています。

1年がかりでクリスマス用の壁飾りを作っています。

写真はハーダンガー刺繍
是非習いたいと思っていた刺繍です。
私にとってのこの作品のハイライト部分です。

続きを読む "ハーダンガー刺繍"

| | コメント (0)

2008年8月29日

☆手作りカーテン

リビングにある出窓(左)
夏休み中にここの窓枠サイズのカーテンを新しく作りました。

私はちょっと変則的に窓枠部分にひとつのカーテン、別に上方からも長めのカーテンと2種類を使っています。
夜間や冬の防寒時は長めのカーテンをしっかりひき、日中は写真のように…
Dsc_3940

出窓って雰囲気があって素敵ですが、その飾り方ってなかなか難しいですね。
気をつけないと、”ちょっと置き”の場所になってしまいます。
私は窓を開けるのが好きなので、高さのあるものも風に倒されてしまう危険があるので、要注意です。

それに我が家の出窓は朝日をいっぱい浴びるので、部屋&置物の日焼けも心配です。

なかなか ”飾り”重視の出窓にはなりません。

続きを読む "☆手作りカーテン"

| | コメント (0)

2008年7月10日

自家製ピクルス

Dsc_3299

週末の急激な蒸し暑さで、早くも夏バテ気味です。

もう??といつも笑われるのですが、私は梅雨明け時期が一番バテます。
食欲もめっきり減退してしまいます。

この様な状態の時は、自家製ピクルスをポリポリ食べると元気が少し戻ってきます。


続きを読む "自家製ピクルス"

| | コメント (0)

その他のカテゴリー

バスケコーチMの独り言(17夏~) ♯箱根駅伝と、陸上と、、、 #スポーツ観戦席での独り言 #フィギュアスケートの観客席 #卓球 #競泳 #高校・大学バスケ #高校野球 #体操 湘南大好き♪ 藤沢♪ ♪茅ヶ崎・寒川 ♪鎌倉・大船 ♪逗子・葉山 ♪平塚・二宮・海老名 ♪横浜 ♪箱根・小田原 その他神奈川エリア♪ あしあと in 東京♪ あしあと@沖縄♪ あしあと@関東 あしあと@勝沼・山梨 あしあと@大分 あしあと@北海道・東北 あしあと@東海 あしあと@北信越 あしあと@関西・西日本 泊まってきました♪ ∞兄貴 to 車好き 兄貴・ガールのおすすめ ヘルシオ LIFE ヘルス&ビューティー ミーな兄貴、ハーなガール ☆住んでみての独り言 我風ホームデコレーション 江戸前鮨 しおみ 応援談 ガールのてづくり バスケコーチMの独り言(09夏〜13夏) バスケコーチMの独り言(13夏~17夏) コーチMの独り言(~09夏) 家つくりの独り言・ふたり言(着工まで) 建築現場レポート 仮住まい期間の記録  ガールのぼやき、兄貴の嘆き 自分メモ カテゴリーのないひとり言 グルメ・クッキング スウィーツ♪スウィーツ スポーツ 携帯・デジカメ 文化・芸術 旅行・地域 映画・テレビ 書籍・雑誌 趣味 音楽