カテゴリー「兄貴・ガールのおすすめ」の88件の記事

是非言いたい ”これおすすめ!”

2017年7月 5日

山田屋まんじゅう 冷菓ver 

Dscf2781お中元で 山田屋まんじゅう をいただきました

新商品が次々と店頭に並べられる昨今にあって、扱い商品はまんじゅう 1種類 だけで 勝負している山田屋まんじゅう 
(限定店舗で しるこ と プリンの販売もあるようです)

主要百貨店には必ず入っている 馴染みの深いお店ですね。

今年 150周年になるそうで、慶応3年創業の歴史をもち、今なお一子相伝の製法を守り続けています。
当代当主は五代目

気軽に口に入れられるサイズの御饅頭ですが、品の良い甘さで、口当たり滑らかで後味も良い。

そして 夏のお勧めの食べ方は冷やた 山田屋まんじゅうです。

包装のまま 冷凍庫へ。
冷やしても カチコチに硬くはなりません。
口当たりの良さはそのままで、口の中も程よい冷えを楽しめます。

御饅頭を冷やすなんて・・・と半信半疑だった我が家ですが、すっかりこの食べ方のファンになってしまいました。
今年の夏は ちょっとした 我が家のブームになりそうです。

| | コメント (0)

2017年3月21日

京てまり 

01ed5c4669a6614d99299c407295287cdd9三寒四温とはいいますが、春が確実に近づいてきていますね♪

景気の方もすこしづつ上向きなのか、洋服やお菓子など明るい色合いのものが多く感じますね。

春夏服に花柄が多いのも、個人的にはうれしいです。

テラスモール湘南に出店している 菓匠 清閑院

美味しさだけでなく、見た目も季節感溢れる和菓子がいつも並んでいます。

2月下旬から売り出されている 新商品 京てまり

とにかく色合いがポップで可愛い。

外側はシャリシャリなのに、内側は柔らかな食感で、ゼリービーンズの食感に似ています。

艶干羹(つやぼしかん) という和菓子です。
糖度が高いお菓子などは、乾燥させると砂糖の結晶が出てもとの砂糖に戻ろうとします。
この特性を利用してつくるのだそうです
夏の御茶席でも用いられる干菓子です。

お味に合わせて色が違うのですが、9種類
最少の9個入りは袋入り。
写真は18個入りの箱入り

これからの季節、手土産にもいいし、自分で食べても幸せになります♪

| | コメント (0)

2016年7月 1日

シネマ歌舞伎 阿弖流為

P1000411長らく封印していた 歌舞伎鑑賞を4月に解禁したら、止まらなくなった(苦笑)

とはいえ、お財布との相談も必要

そんな私に うれしい企画が・・・

映画館で楽しめる歌舞伎、シネマ歌舞伎
今年は月イチ歌舞伎として 月替わりで12か月に亘って古典の有名物から現代劇との融合の 新世代の歌舞伎までが楽しめる。

松竹のHP

暫く 歌舞伎観劇から遠ざかっていた私には願ってもない企画です。
歌舞伎好きだけど 毎月歌舞伎座まで通わせるのは酷かなと思っていた 母もこれなら気軽に誘えます。

続きを読む "シネマ歌舞伎 阿弖流為"

| | コメント (0)

2015年11月10日

今年は ブレスサーモ

最近は 毎年のように 新種の防寒ウェアーがでてくる。
寒がりの私なのですが、重ね着やヘビーなアウターはちょっと苦手で、インナーで暖をとりたいところ。

0134ec8a5f2eeef5fb3b3078cc46526cb8b昨年・一昨年と Colombia のオムニヒート を使った商品に随分助けられた。
といっても、私が持っているのは ブーツとカーゴパンツ
保温性があって 温かい。

今年は MIZUNO のブレスサーモ を購入してみた

既に アウターやシャツ等ではブレスサーモのレディース商品揃っていましたが、アンダーウェアー(下着)の品数は少なかった。

今年は 女子用に商品が充実。
例えば ブレスサーモのスパッツ
お腹まわりも、すっぽりカバーしてくれて、昔だったら ”毛糸のパンツ+腹巻” の温かさ だと思う。

温かいのに薄手なので、パンツの外にも響かない。

一度着用し始めると、その温かさに手放せなくなってしまいました。
2枚目も購入!

色が黒一色なのが 残念だけど、 黒が一番下着に見えなくていいのかも。。。
私は購入しなかったけど、ブレスサーモの シャツ等もあります。

011c538916e733032dee8b7d96923df96cc

私がブレスサーモに夢中になっている間、兄貴は今年も オムニヒート のようです。

このデザイン、つま先は温かいだろうけど、足首や踵周辺 寒くないの???
 

| | コメント (0)

2015年9月16日

マウスピース

ついに マウスピースを作りました。

私は もともと緊張癖があって ちょっとしたことでも つい体に力が入ってしまう。
美容院のシャンプー台で頭部を預ける時とか、ネイルサロンでケアしてもらう時とか、、、、

”力を抜いてください”
と よく言われ、ハッと思うと特に首から肩にかけての緊張が凄い。
そういう時は たいてい 奥歯も力が入っていて 噛み締めている状態。

さらに、ここ2年位、特に冬場に寝ていながら奥歯を噛み締めているであろうことが 自覚症状として あった。
朝起きた際の 顎の疲れが 酷く、時には 頭痛を誘発することも。
また、噛み締めが強く、眠りから覚めてしまうこともありました。

兄貴によれば ”歯ぎしり”はしていない、、、とのことですが、それも心配になります。

歯医者の定期健診で 噛み締めの不快感を相談して 2年
マウスピースを作りました。

続きを読む "マウスピース"

| | コメント (0)

2013年12月 3日

待ち遠しい ”その瞬間”

おすすめ本です

フィギュアスケーター 浅田真央選手の足跡を追った 前作(Book for Charity)、前々作 (さらなる高みへ) が 好評だった 吉田順 氏の 最新作

浅田真央選手に 継続的な取材を続け、バンクーバー五輪以降、浅田選手が辿ってきた日々を綴る

東日本大震災で急遽発売が決まった Book for Charity とは 重なるエピソードもあるが、 前五輪以降の4年間の軌跡を 今回も丁寧に追っている

続きを読む "待ち遠しい ”その瞬間”"

| | コメント (0)

2011年12月22日

数の子入り松前漬け

毎年 この時期に 取り寄せする 竹田食品の 松前漬け

数の子入り 松前漬けを扱っているお店は多くありますが、こちらのは 数の子がとにかく大きくて 沢山入っています。

味付けも我が家好み

竹田食品の松前漬けは デパートの北海道展では見かけたことがありますが、東京・神奈川に常設の店舗はないようなので、毎年ネットで注文しています。

去年は 在庫の関係からかなかなか発送されず 年始に間に合うかヒヤヒヤしましたが、今年は今日届いてひと安心
そろそろ お正月の準備も考えながら 買物をする時期になってしまいましたね。

1324512876121.jpg

| | コメント (0)

2011年9月28日

KEYUCAのソープディッシュ

Sbsh0161ハンドソープやボディソープが主流になっても 固形石鹸が時々登場する我が家

色々なソープディッシュ(石鹸置き)を試してみたが、最近 KEYUCAで購入した写真のものは結構気に入っている

表面が波形に凹凸がついていて 石鹸の水切れが良い。
凹凸が大きめなので ホント掃除もしやすく 石鹸の接触跡や水もすっきり掃除できる。
陶器製なので清潔感もバッチリ。

今まで 汚れがたまりやすいし、歯ブラシ掃除をしないと水垢や石鹸カスがすっきり取れていない感じがして ちょっとイライラ感のある場所だったので、すごい満足感あり

お値段も1000円未満とお手頃

難点は陶器製故に少々重量感があることと 万が一落とした時の破損が心配なこと。
今は洗面台と台所のスポンジ置きとして使っているが、浴室で使うのはちょっと控えている。

シンプルなデザインなところも良い
KEYUCAは 11月オープンの湘南テラスモールに出店して ますます通ってしまいそう
今からすごーーい楽しみ

| | コメント (0)

2010年5月11日

あしかがフラワーパーク

大藤で有名な あしかがフラワーパークに ついに行ってきました
この時期のJRのポスターや旅行パンフをみる度に 是非見たかった あしかがフラワーパークの藤
今年は 4月の天候不順でGWがまさに見頃でした。

行ったのは 晴天に恵まれた今年のGWで唯一雨の日の5月7日
私達は日帰りバスツアーを利用したのですが、雨にも係わらず本当に多くの人出がありました。

Dsc_5068
入園して まず向ったのは 大藤
約600畳に枝を広げた藤棚は見事の言葉以外表現できない。
傘を持っての撮影だから なかなか上手く写せないのがもどかしい

右写真は 藤の木の根もとも入れたので 若干すかすか気味に写っていますが、目に入る光景はこんな感じです。

            ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

続きを読む "あしかがフラワーパーク"

| | コメント (0)

2010年2月11日

ネットで春を買う〜新ワカメ

北日本では大雪のニュースが流れた同じ週、関東では4月下旬並みの暖かさになったり、、、
ちょっと変なお天気ですね。

まだ冬本番の時期ですが、きっとジワジワと春が近づいてきてくれていることでしょう。

毎年2月に食するもの!
生ワカメです

いつもは 塩蔵のワカメを使っていますが、この時期のみ販売される 新ワカメを生のまま ネットで購入しています。

Dsc_1736送られてくる 生ワカメはこんな感じです。→→→
夏に浜辺に打ち上げられている海藻を思い出させる 色合い

これを 塩を入れたお湯で 軽く茹で上げるのです。

続きを読む "ネットで春を買う〜新ワカメ"

| | コメント (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

バスケコーチMの独り言(17夏~) ♯箱根駅伝と、陸上と、、、 #スポーツ観戦席での独り言 #フィギュアスケートの観客席 #卓球 #競泳 #高校・大学バスケ #高校野球 #体操 湘南大好き♪ 藤沢♪ ♪茅ヶ崎・寒川 ♪鎌倉・大船 ♪逗子・葉山 ♪平塚・二宮・海老名 ♪横浜 ♪箱根・小田原 その他神奈川エリア♪ あしあと in 東京♪ あしあと@沖縄♪ あしあと@関東 あしあと@勝沼・山梨 あしあと@大分 あしあと@北海道・東北 あしあと@東海 あしあと@北信越 あしあと@関西・西日本 泊まってきました♪ ∞兄貴 to 車好き 兄貴・ガールのおすすめ ヘルシオ LIFE ヘルス&ビューティー ミーな兄貴、ハーなガール ☆住んでみての独り言 我風ホームデコレーション 江戸前鮨 しおみ 応援談 ガールのてづくり バスケコーチMの独り言(09夏〜13夏) バスケコーチMの独り言(13夏~17夏) コーチMの独り言(~09夏) 家つくりの独り言・ふたり言(着工まで) 建築現場レポート 仮住まい期間の記録  ガールのぼやき、兄貴の嘆き 自分メモ カテゴリーのないひとり言 グルメ・クッキング スウィーツ♪スウィーツ スポーツ 携帯・デジカメ 文化・芸術 旅行・地域 映画・テレビ 書籍・雑誌 趣味 音楽