カテゴリー「我風ホームデコレーション」の37件の記事

2018年10月14日

大倉陶園 工場見学

01c607910c60489bb48f848e1835c7d5f32横浜にある 大倉陶園の絵付け工程見学会に行ってきました

大倉陶園のコレクターズクラブメンバーへのイベントとして開催されたもの

残念なのは、コレクターズクラブが本年を持って終了となること。
なお、絵付け工程見学会は一般向けにも募集しています

見学会では、大倉陶園の拘りと誇る技術についてわかりやすい説明と工場見学

大倉陶園の技術についてはHPにも記載されています。
来年創業100年を迎える大倉陶園は直営店や百貨店のイベントで歴史とともに紹介ビデオを流しています。
なので、ある程度の知識は持っていましたが、やはり”百聞は一見に如かず”

本焼きの行程では1460℃で48時間かけて焼き生地が締まって硬質磁器になるのですが、その釜へ長いトンネルになっていました。
徐々に1460℃になり、そのごゆっくり除熱していくのですが、それでもトンネル出口付近は本当に熱かったです。

続きを読む "大倉陶園 工場見学"

| | コメント (0)

2018年9月29日

シャボンフラワー

0137efd133b201d14370ee0c30b7397d333
バトミントン 桃田賢斗選手、日本男子初の世界ランキング1位
おめでとうございます♪

2016年にも世界ランキング2位となりましたが、その直後に発覚した不祥事
リオ五輪を棒に振り、1年の謹慎期間を経てランキングを大きく下げましたが、よくぞ戻ってきてくれた!

バトミントンは今週末も韓国オープンが開催、桃田選手は準々決勝で左かかとの痛みで棄権となりました。

********今日の記事はここから*********

先日 シャボンフラワー を購入してみました

名前のとおり、石鹸で作られた造花です。

Compass15161749311出掛先の花屋さんにレインボー色の薔薇のアレンジメントがあって、初めてシャボンフラワーの存在を知りました。

写真は今回購入したfleur-joudoen【フルール・ジョウドウエン)さんの楽天サイトからお借りしました。

色使いからかなりインパクトがありますよね。
写真は一輪毎のラッピングですが、アレンジメントや花束仕立ては見栄えも素晴らしかったです。

ジョウドウエンさんのサイトでは薔薇3輪のブーケが540円(税込)とあったので、お試しで買ってみました。

花の質感や大きさ、なにより石鹸を使っているので香りも気になるところです。

送られてきた商品が一番上の写真です
赤とオレンジのブーケを購入しました。

011b4ff9013a82b265acb53e1d676dcde_2大きさは長さ雑誌幅サイズ
フィギュアスケーター 宇野選手が表紙で話題の今月号の25ansと並べてみました。

赤は単色だけですが、オレンジは濃淡の違う3輪でした。

お値段以上のリアル感ある造花でした。
花びらの質感がやさしくて思わず触りたくなるけど、触ってはいけない・・と思わせる可憐さ
ビックリするほど非常にお得感があります。

心配した香りも全くきつくなく、1ブーケでは仄かに香感じでした。
2ブーケ一緒にしておくと、ちょっと主張してるかな・・・という感じ

私は早速玄関とトイレに飾っております。

| | コメント (0)

2016年3月24日

サンゲツショールーム

Dscf1715

サンゲツといえば TVCMでは カーテンの方が有名でしょうか?
壁紙やクッションフロアと言われる床材でも業界トップのサンゲツの東京ショールームが品川にあります。

駅からも至近です
先日 壁紙を検討しに 立ち寄ってきました。

グランドセントラルタワーの4階にありますが、2階の総合受付の前にサンゲツショールームへの専用エスカレーターがあります。

ショールームには 設計士さんやハウスメーカーさんと一緒に来場したと思われる施主の方々やその他私のような 個人客も。。。
受付は不要で、自由見学です。
また、予約をすれば スタッフの方が同行してアドバイスをしてくださいます。

続きを読む "サンゲツショールーム"

| | コメント (0)

2016年3月21日

プロジェクションクロックを買ってみた


ドラマ等で使われていて、気になっていたこの時計

プロジェクションクロック と言うのだそうです

ミーハー心をくすぐるお値段だったので、買ってしまった

我が家の壁、天井は白系なので、基本どこでも映し出せるかな、、、
と思ったら、壁は 意外と飾り物が目に入って、不向きだった

時計は単3電池で動くのですが、LEDはACアダプターが必要なので、どこでも投影できる訳では無い

LEDは交換不可で、LEDが壊れると時計は動き続けても文字盤が確認出来ないので、ジ・エンド
約40000時間の寿命とあるので、5年ですか、、、
だったら十分だと思う
その前に飽きるかもしれない

赤・青・黄の3色のカラーシートが付いていて、文字盤の色を変えられます。

Dscf1712右写真は 昼時間帯に黄色のシートをつけての撮影
明るさ調整ができますが、最大にして 文字盤はこの状態

この部屋の日中の明るさでは、赤シート使用では全く文字盤が見えず、青シートは黄色シートより少しクッキリ見える程度
結局 シートなしが 昼間は一番良かった。

夜は カラーシートの雰囲気もなかなかいいです。

因みに最初の写真は朝のまだ家の中にも影が多くある時間帯に撮影
文字盤がくっきりみえます。

| | コメント (0)

2009年4月16日

キッチンから衣替え

桜の季節から日光浴の季節にジャンプしてしまった感のあるここ数日
先週土曜日の26度に続いて、今日も25度越えの夏日とは。。。

兄貴は早速夏用スーツを着てるし、私も昼間は半袖Tシャツです。

洋服もそうですが、食事も急に夏仕様にギアチェンジ
兄貴の朝食が シリアルに変わりました。

続きを読む "キッチンから衣替え"

| | コメント (0)

2008年8月29日

☆手作りカーテン

リビングにある出窓(左)
夏休み中にここの窓枠サイズのカーテンを新しく作りました。

私はちょっと変則的に窓枠部分にひとつのカーテン、別に上方からも長めのカーテンと2種類を使っています。
夜間や冬の防寒時は長めのカーテンをしっかりひき、日中は写真のように…
Dsc_3940

出窓って雰囲気があって素敵ですが、その飾り方ってなかなか難しいですね。
気をつけないと、”ちょっと置き”の場所になってしまいます。
私は窓を開けるのが好きなので、高さのあるものも風に倒されてしまう危険があるので、要注意です。

それに我が家の出窓は朝日をいっぱい浴びるので、部屋&置物の日焼けも心配です。

なかなか ”飾り”重視の出窓にはなりません。

続きを読む "☆手作りカーテン"

| | コメント (0)

2008年7月 2日

☆フックをカーテンホルダーに

先日のリビングカーテンの変更(というか追加?)の際にカーテンホルダーも替えました。

Img_5266 地元の新しい雑貨屋にフラっと入ってみつけました。
本当は縦にして使うフック・・・
1個 840円でした。

これを横に取り付け、カーテンの納まり所が二箇所。
実はこんなカーテンホルダーを探していました。
カーテンの絞り具合で微妙なニュアンスを出せるのではと思っています。

フックだけど、代用してしまおう!と即決でした。

続きを読む "☆フックをカーテンホルダーに"

| | コメント (0)

2008年6月26日

カーテンにステンシル

Dsc_2313久しぶりの手作り関連記事です。

右の写真ですが、リビングのカーテンにステンシルをしてみました。
思った以上に雰囲気がでて、ちょっと満足しています。

カーテンはやや厚めの麻
IKEAでみつけました。
白の無地で、確か2枚(両開き分)で8000円・・・のお得価格でした。

自宅で洗えるし、この価格なら失敗しても怖くない!!!

続きを読む "カーテンにステンシル"

| | コメント (0)

2008年6月11日

☆我が家のギャラリー?

Dsc_0128 広さに少々こだわった我が家の玄関ホール
快適です♪

シューズクローク(写真左の小部屋)で靴の脱ぎ履きをしています。
少々手間ですが、玄関ドアを開けた時に脱ぎ散らかした靴をみて疲れ倍増・・・ってこともなく、これお勧めの間取りです。

今もホールにはあまり物は置かないようにしているのですが、広い分少々間が抜けて見えてしまうのが、壁です。

続きを読む "☆我が家のギャラリー?"

| | コメント (0)

2008年3月29日

☆珪藻土の塗装体験

リフォームを考えている友人から珪藻土の塗装体験に誘われて、川崎市宮前区まで行ってきました。

Image041珪藻土の建材メーカー サメジマコーポレーション (以下サメジマ)が希望者に体験会を開催してくれます。

珪藻土は自然界の石を使っているので、健康に良いとされる上、湿度の調整効果、匂いを取り除く効果などがあり、人気のある壁材です。
ただ、昨今は色々なグレードのものが出回り、想定ほどの効果が得られないこともあるようですが。
我が家は漆喰壁にしましたが、個人的には吸臭効果は珪藻土の方があるかもしれないと思っています。

体験会は朝の9時半スタートでたっぷり午前中かかります。
現在の壁の素材別に下地の作り方、養生の仕方、珪藻土の扱い方(練り方からコテの扱い方)などじっくり説明してくださいました。

続きを読む "☆珪藻土の塗装体験"

| | コメント (0)

その他のカテゴリー

バスケコーチMの独り言(17夏~) ♯箱根駅伝と、陸上と、、、 #スポーツ観戦席での独り言 #フィギュアスケートの観客席 #卓球 #競泳 #高校・大学バスケ #高校野球 #体操 湘南大好き♪ 藤沢♪ ♪茅ヶ崎・寒川 ♪鎌倉・大船 ♪逗子・葉山 ♪平塚・二宮・海老名 ♪横浜 ♪箱根・小田原 その他神奈川エリア♪ あしあと in 東京♪ あしあと@沖縄♪ あしあと@関東 あしあと@勝沼・山梨 あしあと@大分 あしあと@北海道・東北 あしあと@東海 あしあと@北信越 あしあと@関西・西日本 泊まってきました♪ ∞兄貴 to 車好き 兄貴・ガールのおすすめ ヘルシオ LIFE ヘルス&ビューティー ミーな兄貴、ハーなガール ☆住んでみての独り言 我風ホームデコレーション 江戸前鮨 しおみ 応援談 ガールのてづくり バスケコーチMの独り言(09夏〜13夏) バスケコーチMの独り言(13夏~17夏) コーチMの独り言(~09夏) 家つくりの独り言・ふたり言(着工まで) 建築現場レポート 仮住まい期間の記録  ガールのぼやき、兄貴の嘆き 自分メモ カテゴリーのないひとり言 グルメ・クッキング スウィーツ♪スウィーツ スポーツ 携帯・デジカメ 文化・芸術 旅行・地域 映画・テレビ 書籍・雑誌 趣味 音楽