食洗機 交換
昨年12月に、本当に “突如”食洗機が機能しなくなりました。
私は夜間に電気料金の安い時間帯に食洗機をタイマー設定で稼働しているのですが、洗い上がっているはずの食器に汚れが残っている事に気づいたのです。
洗浄のコースを変えたりしてみたのですが、スタート音はしても、稼働する気配がないまま時間が来ると終了のブザーが鳴るの繰り返し。
修理も考えたのですが、もう10年以上も使っている事を考え、新規交換にしました
直ぐに発注したものの、年末もあり設置業者との日程調整に手間取りようやく先日新しい食洗機が納入されました
1か月の食器洗は正直辛かった
時期的にもお湯を使っての食器洗いは、ゴム手袋をしても、手が荒れます
食洗機の有り難みを痛感した1か月でした
交換して気づいた事が2点
交換用食洗機のパネル部分の色の選択肢が少ない
我が家のキッチンの色はアイボリーなので白にし、左程違和感がなくて良かったのですが、新築時にオシャレ感のあるブルーやグリーンのキッチンを選んでいたら、合う色がなかったでしょう
(新築時はキッチンパネルのひとつとしてキッチンメーカーから同色で作られているのです)
2つ目は食洗機も所有者登録する事が義務付けられた事
新築時はなかった手続きです
洗濯機、食洗機と交換し、次はIHか冷蔵庫か、と思うと、かなり憂鬱ですね